骨格調整 (矯正) を受けられる方へ
骨格調整(矯正)とは

骨格調整(矯正)はゆがんだりずれたりした骨格を適正な状態に近づける手法です。 一般的には整体と呼ばれることも多いようです。
このページは、はじめて当院で骨格調整(矯正)を受けられる方を対象に、お問い合わせの多かった 内容などを交えて詳しく説明したページとなっております。
ゆがみやズレの状態を見させていただいて、適した調整をご提案いたしますので、 ゆがみをチェックした上で、 必要ならば施術をしたいという方もご相談ください。
手技のみにより行っております。
骨格の傾きや筋肉の伸びにくい部分などを手技により曲げたり伸ばしたり負荷をかけたりして調節します。
基本的に痛みはありません。
カイロプラクティックに代表されるような、音を鳴らしたり、衝撃を加えるような手法は使用しませんので、 年代や性別を問わず、安心して受けていただけます。
マッサージは行いません。
マッサージは骨格のゆがみの調整にはなりませんので、当院の骨格調整にマッサージは ふくまれておりません。
ただし筋肉のコリがひどく、骨格調整の妨げになる場合は、電療機器などを使い張りやコリを軽減する施術を追加することも ございます。 (※調整とは別料金となりますので、患者様の同意を得た上で行います。)
骨格調整の種類・料金はこちら 骨格調整(矯正)
表示されている金額(○円~)はゆがみが比較的少ない方の金額になっております。 上限については設定しておりませんが、プラス1,000-1,500円程度とお考えください。
時間と料金はゆがみが少なければ少なく、ひどければ少し上がるとお考えください。
料金については、かかった時間ではなく、施術に要した技術の内容に基づいて設定しておりますので、同じ方で同じ調整のメニューを受けた場合 でも若干金額が変わることがあります。
頭蓋骨調整・顔の調整については施術の性質上、場合によっては待ち時間が長くなってしまう可能性がありますのでご予約をお薦めしております。
【出産後の骨盤調整】などのように、小さなお子様をお連れの患者様やお子様を預けられて受診される方・お急ぎの方などのように、 時間に余裕がない方にもご予約がお薦めです。
O脚・X脚などの調整(矯正)には、ある程度の期間がかかるとお考えください。
たとえばO脚の方を例にあげます。
O脚の方は、重心のかけ方などの体の使い方に、O脚になりやすいクセがついています。
このクセをやめるためには、骨格の調整はもちろん、正しい歩き方の指導、重心のチェック、 適したインソール選び、定期的な観察等が必要です。
それから正しい筋肉の発達も重要になってきます。
O脚の方の場合、体の中心からみて脚の外側の筋肉は発達しているが内側の筋肉がついていないという傾向にあり、 その筋肉の発達の違いが脚のラインの見た目に関わっています 。
正常な脚の姿勢に必要なバランスのよい筋肉を発達させるまでの期間も必要になるため、最短でも半年程度は期間がかかるとお考えください。
脚の調整をお考えの方は、まずは症状をお見せください。調整が必要かどうかのアドバイスが できます。
骨格調整は、正しい姿勢を目指すなら、定期的に受けていただく必要があります。
残念ながら骨格調整(矯正)の効果は永久ではございません。
骨格を調整して、ゆがみの原因になった筋肉の張りを解消できても、 筋肉は動きますし、 筋肉や皮膚などやわらかい組織に囲まれている骨の位置も大幅ではありませんが動かすことができます。
どんな施術をしても、また同じように身体を使うクセがあれば、まただんだんとゆがみます。
では、よい姿勢を定着させるためにはどうしたらよいのか。
よい姿勢でいる時間をできるだけ長く身体に体験させるのです。
元に戻る前に骨格調整(矯正)してあげればよいのです。
繰り返すことで徐々によい骨格(姿勢)でいる時間が増えると、 もとの悪い状態には戻らなくなりますので、 1回あたりの骨格調整(矯正)の効果もだんんだんと長くもつようになります。
回数を重ねるごとにずれにくくなっていきますので、一回あたりの料金も低くなる傾向にあります。
●下記は平均的な例です
●終了までの期間・回数・スケジュール等は個人差がありますので、 下記のスケジュールの回数・時期のとおりに骨格調整(姿勢矯正)を受けた場合の効果を保証するものではありません。
受診の目安 | 初回受診から1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目 | 5ヶ月目 | 6ヶ月目 | 終了 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1週間に1度 | 10日~2週間に1度 | 2~3週間に1度 | 4週間に1度 | 以降は定期健診または症状・ご希望に応じて |
注)受診に最適な時期は患者様により多少異なります。
お薦めの来院時期については、患者様の骨格の状態や戻りやすさの傾向によって個人差がありますが、 施術終了時にご案内しておりますので参考にしてください。
都合のよい曜日などがある方は施術時にご相談ください。
理想的な骨格になってしまえば、本格的な定期通院も終わります。
本格的な通院が終わった方は、 ずれやゆがみか大きくなっていないかという定期検査の意味で半年~1年に一度チェックしに見えられる 方が多いです。
また、きちんと正しい骨格が身に付いた方は、ずれたりゆがんだ場合に自分で気づくことができる場合も多いので、 気になったらご来院いただくようお願いしております。
当院の診察券をお持ちの方には、ご来院いただければ無料でゆがみのチェックを行っていますので、 お気軽にお申し付けください。
当院で行う骨格調整の種類についてはこちら⇒骨格調整(矯正)
ご不明な点、わからないことがございましたら【たろう接骨院 電話:027-226-6144】まで、お気軽にお問い合わせください。
|
【たろう接骨院】トップページ » 骨格調整(矯正)を受けられる方へ