今日はとてもいいレースを見せてもらった。
なんといってもウオッカはルメールの好騎乗が光ったように思う。ウオッカの強さの秘訣は最後の直線での爆発的な差し脚にあるわけで、先行して直線でも残り400ぐらいまで追い出しを我慢して一気にはじけさせるというレースをしたことが、この馬の良さを最大限に引き出したんだろうと思う。このところ武の手綱ではちぐはぐな競馬になってしまうことが多かったけど、ルメールとも手が合っていたんだろう。最後ぎりぎり残ったというのは、やはり鞍上が完璧なレースをしたからだろう。
一方2着に来たオウケンブルースリも本当に惜しかった。内容的には勝ったに等しいと思うが、届かなかったのは位置取りの差だろう。3着のレッドディザイヤも3歳牝馬としてはよく走った方だと思うし、来年以降本当に楽しみだ。
ただ、、、、またまた馬券はハズレ。今回は早い時点で◎オウケンブルースリ、○スクリーンヒーローと決めていて、競馬場について時点では▲レッドディザイヤもほぼ固まっていたが、その先が難解だと思っていた。相手候補はウオッカ、リーチザクラウン、そしてコンデュイット。ウオッカは手替わりで見直す手もあるが、距離適正に不安があることと勢いにちょっとかげりが見えることがネック、リーチザクラウンは明らかに長かった菊花賞であれだけ粘ったんだから2400mでは何とかなりそうも気がするが、それでも的距離を考えると2400mは長いと思われるのが欠点、コンデュイットは実績敵には群を抜いているが、過去このローテで挑んだ数々の名馬があと一歩及ばなかったことから疲れが心配ということがある。それぞれ一長一短がある中、結局衰えがあるのではという懸念が一番強く見えてしまって、最後の最後でウオッカを切ることになったしまったんだよね、、、。それが勝負だといえばそれまでだが、しかしこのハズレ方は正直かなりショック、、、。
まあ来週も GI は続く訳なので、また気持ちを切り替えて頑張りたい。でも来週は難解だなぁ、、、。
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ