<< 雪 | main | 練習 2009/4/6 >>

週刊ダイヤモンド



世間で吹き荒れる大不況の嵐。この状況を経済の専門家の目から見たらどうなるのかという点については前々から興味があった。そんなときに中吊り広告で目にした週刊ダイヤモンドの見出しに惹かれて、今週号をお買い上げ。

この号の特集では、不況の発生原因とその対策について、古典経済学から最近の話題まで、幅広いバックグラウンドを持つ専門家12人が理論的な部分を中心に解説している。経済学と言えば高校時分もっとも苦手だった分野でもあるし、正直ほとんど知識がない分野であるので、こうした特集で多少なりとも理論をかじることが出来たのはとても良かった。

中でも自分が普段から考えていることが理論的にもそんなに外していないと言うことが分かったのは収穫だった。特に、自分は不況を打破するには小手先の公共事業投資ではなくて根本的な産業構造の改革が必要不可欠だと常々思っているのだが、野口悠紀雄さんの主張、吉川洋さんの話、あとはニューケインジアンの話なんかは自分の思想にも近いものがあってとても共感できる。

とはいえ全く経済の知識がない自分にとっては理解するのに一苦労だった。何度か読み返さないとダメだな。。。

コメント
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト