<< D. カーネギー: セールス・アドバンテージ | main | 練習 2009/2/6 >>

ジェネレーション・ギャップ

電車の中での女子中学生とおぼしき2人の会話。

A:「ねぇねぇ、写メってなんで写メっていうの?」
B:「えー、何で? …(しばし考えて) もしかして写メール?」
A:「写って何、写って。写真の写?」


…確かにJ-PHONEがVodafone、ソフトバンクと変遷していくなかで「写メール」なんて固有名詞は使われなくなってきたが、まさかその起源を知らない世代が街中を闊歩していたとは。

「写メール」なんて言い出したのはつい最近だと思ってたのに、、、。

歳はとりたくないもんですな。。。


コメント
ええっ、今写メって言葉はあまり使われてないの・・・?
そっちの方がビックリ(やばい?)
  • Jasmine
  • 2009/02/05 8:33 PM
>Jasmineさん

会話の流れとしては「写メ撮って送って」的なところからスタートしてたと思うので、言葉自体は使ってはいるんだと思いますけどね。昔は写メールは J-PHONE の専売特許のようなところがありましたが、今はどの携帯でも普通に出来るので、中学生ぐらいの世代にとってはもう当たり前なんでしょうね。
  • taishi
  • 2009/02/05 10:02 PM
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト