電車の中での女子中学生とおぼしき2人の会話。
A:「ねぇねぇ、写メってなんで写メっていうの?」
B:「えー、何で? …(しばし考えて) もしかして写メール?」
A:「写って何、写って。写真の写?」
…確かにJ-PHONEがVodafone、ソフトバンクと変遷していくなかで「写メール」なんて固有名詞は使われなくなってきたが、まさかその起源を知らない世代が街中を闊歩していたとは。
「写メール」なんて言い出したのはつい最近だと思ってたのに、、、。
歳はとりたくないもんですな。。。
- コメント
- ええっ、今写メって言葉はあまり使われてないの・・・?
そっちの方がビックリ(やばい?) -
- Jasmine
- 2009/02/05 8:33 PM
- >Jasmineさん
会話の流れとしては「写メ撮って送って」的なところからスタートしてたと思うので、言葉自体は使ってはいるんだと思いますけどね。昔は写メールは J-PHONE の専売特許のようなところがありましたが、今はどの携帯でも普通に出来るので、中学生ぐらいの世代にとってはもう当たり前なんでしょうね。 -
- taishi
- 2009/02/05 10:02 PM
- コメントする
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ