<< 有馬記念 直前 | main | 東京大賞典 >>

有馬記念 結果

既に馬券をさらしているので分かっている方は分かっていらっしゃるかと思いますが、まあ結果的に最後の GI もはずれ。。。

何というか、ただダイワスカーレットの強さを象徴するだけのレースになってしまったようで、正直 GI の格みたいなものはあまり感じられないレースだったように思う。

それというのもすべてマツリダゴッホと蛯名正義のせい。スタートで他馬と接触して折り合いが難しかったと言うが、だからといってこの馬をあの位置に置いてしまったら全く持ち味が出せないのは誰がみても明らか。無理に引っ張ったせいでかえって折り合いを悪くしていたように思うし、マツリダゴッホに関して言えばここでのロスがすべてだったように思う。4コーナーでまくり気味に上がっていったときは「よし!」と思ったが、そこで脚を使い果たしてしまったようで、直線ではずるすると後退。ほんとに4コーナーの一瞬しか見せ場がなかった。ジャパンカップのようなレースが出来れば間違いなく上位に来ていたと信じているので、今回の結果は鞍上がヘボかったとしかいいようがない。

で、もっと最悪だったのは、本来ダイワスカーレットに鈴をつけに行くべきマツリダゴッホが後方からのレースとなってしまったことで、ダイワスカーレットには大変楽な展開にしてしまったこと。さすがに3コーナーあたりからはこのままでは楽に逃げ切られてしまうという思いからか有力各馬は早めに動き出したが、逆になし崩し的に脚を使わされたような感じで、直線ではどの馬にもお釣りがなかったように思う。そこへ1頭我関せずだった最低人気のアドマイヤモナークが突っ込んでくるんだから、ほんと当てようがないよな、、、。

ま、競馬にはこういうこともあるんだよ、と割り切るしかないのだが、本当に残念無念な有馬記念だった。



こうなったら東京大賞典で憂さを晴らすしかないな。。。今のところ、カネヒキリ→ヴァーミリアンの馬単1点の予定。

コメント
同感。関東の騎手全般的に人気に乗ってあっさり負けすぎる気がする。せめて、納得できる負け方をしてほしい。蛯名もそー。ノリですら、あのサクセスブロッケンは何?
来年以降は三浦、松岡の若手と内田にがんばって、関東を背負ってもらいましょう。
で、カネヒキリ→ヴァーミリアンじゃつかなくない?フリオーソ、ボンネビル、ブルコンじゃ足りないかなぁ・・・。
  • minom
  • 2008/12/29 1:04 AM
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト