出張の間に修理に出していた車をやっと引き取りに行けたので、余勢をかって(?)、帰国後初ドライブに行ってみた。
川崎まで出て、アクアラインに初めて乗ってみました。下馬評通り、がらがら。さすがに片道3,000円もかかるんじゃあねぇ。多分、1,800円くらいにすれば、3倍位の人が利用すると思うのだが。その方が明らかに revenue 上がると思うし。道路公団には Mktg 的な人はちゃんといるのだろうか。。。
アクアラインが初なので、当然「海ほたる」も初めて。海の上にあんなたいそうなものを建てたんだと考えるとかなり不思議な感じがするけど、しかし中身はただの観光スポットですな。もしくはショッピングモール。まあ何度も行くところじゃないね。しかも今日はめちゃめちゃ寒かったし。
さらにちょっと足を延ばして富津岬まで行ってみた。正直、海ほたるよりもいいです。横浜が思った以上に近いらしく、ランドマークタワーなんか会社のビルから見るよりも大きくはっきりみえたし、またいちおう砂浜になってるので海岸に来ているという実感もあったしね。今日は寒かったけど、もっと暖かくなればかなりいい観光スポットかと。
そして、よせばいいのに、帰りは16号→14号→357号とまわって東京湾ほぼ一周コースに。千葉駅周辺から船橋のあたりまでかなりの渋滞にはまってしまい、かなり後悔。。。ただ時間が若干遅めだったので、逆に TDR 渋滞は無く、その点は不幸中の幸い。
東京湾の千葉から先というのも、実は初めて通ったんだけど、しかし海沿いは工場しかないんだね。。。休憩したくてもコンビニすらあまり無く、ちょっとしんどかった。
- コメント
- 道路公団には戦略もないと思われ。
-
- 炙
- 2005/03/13 2:36 PM
- まあお役所ですからね。必要ないと思ってるんでしょうが、、、。
もうそんなこと言っていられない時代だとは思うのですが。 -
- taishi
- 2005/03/13 7:40 PM
- コメントする
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ