ついに読破.長かった...往復の電車の中だけで読んでるので,1ヶ月以上かかってしまったな.で,感想ですが,面白かったです.巷では「宮部みゆきは人間観察が浅いんじゃないか」なんてこの作品をだしにして言われたりしてたけど,そんなこともないと思ったし.ただ,展開としては下巻の前半分 (第3部に入ってから) のテンポがちょっと悪かったのと,その割に滋子が気づいてから落ちるまでの展開が妙に速かったことだけが心残りかな.網川君にはここまでやったんだからもうちょっと粘って欲しかったところ.でも全体としてはほんとに「さすが宮部みゆき」って感じだったので満足.
ところで,宮部みゆきって「踵を返す」って phrase が好きだよね.この本でも5〜6回出てきたし.実はブレイブ・ストーリーを読んだときもかなりの回数出てきてちょっと気になってたんだけど,それ以前の作品でもこんなに使われてたのか,って感じ.ていうか,普段使わない熟語だよね.
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ