<< (No Title) | main | インストール >>

田中真紀子 回想

田中真紀子更迭から1日。まあここまで来ちゃうとしょうがないんだけど、何か得したのは橋本派だけ何じゃないかと思う。今回の問題なんて、誰がどう見ても鈴木宗男と野上が嘘ついてるんだから。そして、小泉内閣発足から見てると鈴木宗男に課せられた使命は田中真紀子をおろすことだったんだろうから、まさに「職務遂行」という感じなんだろう。国会で堂々と嘘をつきながらそれも戦術だとおもっている大馬鹿たちがのさばっているなんて、もううんざりだ。これでもまだ自民党に投票する人の頭の中身を見てみたいものだ。

こう書くといわさきが田中真紀子びいきな感じに見えるが、決してそうではない。もともと田中真紀子なんて口だけ達者でなんにもできないんだろうな、と思ってたし。田中真紀子にとってみれば、はじめから強硬に出れば改革 (=既得権益の減少) を拒否できると一致団結してきた官僚どもに立ち向かうという時困難があったのは理解できるが、これだけ数々の問題を引き起こしてきたのは何も外務省が伏魔殿だったということだけではないだろうと思う。でも今回の件では全く悪くないのに。。。今大橋巨泉も同じことを言っていたし (でも大橋巨泉は嫌いだが。特に何で今やめるの? 自分の意見が通らないからって。ただのわがままじゃん。妙に偉そうな態度でいるのも勘違いが甚だしいし)。

というわけで、いわさきの期待していた展開は
  1. 鈴木宗男と野上事務次官の更迭 (もしくは自主的に辞任)
  2. 落ち着いたところで田中真紀子が自主的に辞任
という感じだったのだが、、、。

ところで、鈴木宗男が生意気にも web page を展開しているらしい (URLは忘れた)。会社で休憩しながら見てたのだが、何故か「動画版」が。。。こいつ、本当の馬鹿なんじゃないだろうか。これだけ天然物の馬鹿も珍しい。。。

コメント
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト