新しい世紀を迎え、ちょっとだけリニューアル。
ところで、今年もサザンの年越しライブを見てたんだが、どうして途中で「ドミノ倒し」が入るの? あれで1時間くらい中断されてたぞ。ま、3時くらいまでやってたから1時間くらいといえばそうなんだけど。それにしても ドミノ倒しと長時間テレビだけは未だに全く面白いと思わないのに毎年行なわれている。なぜだろう。とくにドミノ倒しなんて毎回世界記録とかいってるけど、あんなの俺からいわせればいくらでも行けると思うのだが。「30日間これだけを頑張ってきました」とかいってたけど、たった30日やっただけでえらそうにしないで欲しいし、「ドミノは芸術性だ」とかいってるわりに絵はへたくそだし、一部分ドミノがドミノを倒してない、つまりドミノが倒れると別の物体を押すことで機械的もしくは (ひどいのだと) 電気的な仕掛けが作動して離れたところにあるドミノが倒れるというのがあるのだが、それは「ドミノ」倒しと呼んでいいのだろうか。どうせやるなら到底無理だろう、くらいの数字を出してくれないと (倒れるのに丸一日かかるとか)。
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ