どうにも自宅 PC の動きが遅く、買い換えた方がいいかな?などと考えていたのは以前ここにも書いたとおり。
ただ、どうも最近出費が多いので、まずは小規模な投資で改善するか確認しようと思い、手始めにメモリの増設に着手。
症状的にメモリ不足になっているのは確かなので、これでどれだけ改善するかと半信半疑で 1GB 増やしてみたところ、、、。
パフォーマンスの問題はあっさり解決。
いきなりさくさく動くようになった。特別なアプリは動かしていないのに、既に 700MB ぐらい消費しているところを見ると、かなりスワップアウトしていたんだろう。いまは使用率50%以下になっているので、むしろ 1.5GB もあると多すぎる感じすらあるが、これでしばらくどんなアプリを使っても耐えられそう。
いやー、やっぱりメモリは重要。
ちなみに今使っている PC は、DDR1 の時代のもの。今時売っているのかと思ってとりあえずヨドバシに行ってみたところ、あるにはあるが 1GB で 8,500円ぐらい。ちょっと高いなぁと思って PC デポに行ってみたところ、5,000円弱。どちらもノーブランドなので、ものに大きな違いはないはず。やっぱり PC のパーツは PC 専門店に行くべきなんだなと実感。
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ