

馬券を買うだけでは飽きたらず、というわけでもないんだけど、このたび初めての乗馬にチャレンジ。
今回は体験コースということで気軽に行ったのだけど、ついた先生がかなりのスパルタで、何も教えられないままいきなり馬に乗せられ、「じゃあ常歩で」だと。。。その後もほとんどまともな指導もないままではあったが、何とか軽速歩?もどきが一瞬だけできるようになったくらいのところで45分のレッスン終了。
感想としては、とにかく難しい。もともと難しいものだろうとは思っていたが、これが予想以上に難しい。常歩くらいなら全然問題ないが、馬上で立ち上がる姿勢をとるのがまず難しいし、軽速歩になると立ったり座ったりを素早く繰り返す必要が出てくるので、バランス感覚がとても大事になる。
ま、でもなかなか面白かったし、いつかはまともに乗れるようになりたいなぁ、ととても強く感じた。
しかし、そうはいっても乗馬を続けるにはやっぱり財力が必要。今回行ったスクールでも、入会金160,000円、月額利用料15,000円、乗馬1回につき4,000円、レッスン1回2,000円とかなりの高額。一般的にも乗馬はお金持ちのスポーツというイメージがあると思うが、それも納得。そもそもこのスクールに駐まってた車をみても、ベンツ、BMW、ボルボと高級車ばかりだったし。
余談だけど、今回乗せてもらった馬は「ホーマンフィリオ」という馬。名前からして競走馬っぽいなぁと思ったが、やっぱりそうだったらしい。しかもデビューから連勝してオープン勝ちもあるようだ。小倉3歳S4着後、1年半以上休養し、復帰戦の準オープンで競走中止となっているので、故障して乗馬入りしたのかな。