<< マイル | main | シンジラレナーイ >>

乗馬体験



馬券を買うだけでは飽きたらず、というわけでもないんだけど、このたび初めての乗馬にチャレンジ。

今回は体験コースということで気軽に行ったのだけど、ついた先生がかなりのスパルタで、何も教えられないままいきなり馬に乗せられ、「じゃあ常歩で」だと。。。その後もほとんどまともな指導もないままではあったが、何とか軽速歩?もどきが一瞬だけできるようになったくらいのところで45分のレッスン終了。

感想としては、とにかく難しい。もともと難しいものだろうとは思っていたが、これが予想以上に難しい。常歩くらいなら全然問題ないが、馬上で立ち上がる姿勢をとるのがまず難しいし、軽速歩になると立ったり座ったりを素早く繰り返す必要が出てくるので、バランス感覚がとても大事になる。

ま、でもなかなか面白かったし、いつかはまともに乗れるようになりたいなぁ、ととても強く感じた。

しかし、そうはいっても乗馬を続けるにはやっぱり財力が必要。今回行ったスクールでも、入会金160,000円、月額利用料15,000円、乗馬1回につき4,000円、レッスン1回2,000円とかなりの高額。一般的にも乗馬はお金持ちのスポーツというイメージがあると思うが、それも納得。そもそもこのスクールに駐まってた車をみても、ベンツ、BMW、ボルボと高級車ばかりだったし。

余談だけど、今回乗せてもらった馬は「ホーマンフィリオ」という馬。名前からして競走馬っぽいなぁと思ったが、やっぱりそうだったらしい。しかもデビューから連勝してオープン勝ちもあるようだ。小倉3歳S4着後、1年半以上休養し、復帰戦の準オープンで競走中止となっているので、故障して乗馬入りしたのかな。

コメント
入会金16マン、月額15kyってすごいね・・・。個人的に行ったことあるのは牧場で、入会/月額なし、乗馬一回(90min)あたり9000円とかいうやつぐらいです。
でも、そういう牧場的な方がいきなり走らせてくれたりして融通が利くらしいですけど。(級もとらなくていいし)
  • おかざき
  • 2006/11/19 10:26 AM
高いなその乗馬クラブ。
もっと安いとこはあるぞ。
乗馬は馬や馬房や飼葉付けもやって、
馬の性格を知らないと、なかなか
馬を乗りこなせないので、
体験乗馬が難しいのは無理もないかも。
基本は股関節をやわらかくデス。
もう、グニャグニャに柔らかく。
  • えんた
  • 2006/11/19 11:05 AM
おに、、、お金持ち〜。
主婦にはとても無理・・。

私はハワイとかで何回か乗馬したことあるけど、楽しいよね☆
  • かおり
  • 2006/11/19 11:28 AM
私も岩手の小岩井農場、カナダ、ニュージーランドの牧場で体験乗馬をやったことあります。海外で体験した時は、たずなの引き方とか蹴り方をちょっと教えてくれたら、はい出発〜という感じでしたが、山道や木立の中を歩かせてくれるので、すごく楽しかったです!ちゃんとした乗馬倶楽部の会員になってレッスン受けるとかなり高いのですね、知らなかった・・。
  • 2006/11/19 2:35 PM
乗馬お疲れさまでした!
馬に乗ってるというより乗せてもらってる感じでしたが、、、
楽しかったです♪
あの先生は、最初「ちょっと〜!!!」と思ったけど
あのフランクな毒舌っぷりがよかったかも(苦笑)。
  • eco
  • 2006/11/19 5:53 PM
ふ〜ん、デート?
  • minom
  • 2006/11/19 6:13 PM
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト