スーパー大回転ではありません。無線LANのお話。
うちの無線LAN機器は、Super A/G 対応。購入したのは1年半近く前で、当時はまだ Super A も Super G もあまり普及していなかったのだが、最近はどのメーカーも大体 Super A/G 対応のものを出すようになった。
ただ、Super A/G を使おうと思ったら、やはりこれに対応している Client interface も必要。そこで当時ルータを買う際に、Super A/G 対応の無線 LAN PC カードが同梱されているものを購入。さすがに Super G は 通常の 802.11g よりも体感速度がとても早く感じるので非常に満足していた。
しかし、、、このルータを使うと、どうやっても他の機器が無線で接続できない。いろいろ試行錯誤した結果、Super G を無効にすることでやっと接続可能に。
ざっとググってみてもろくな情報に行き当たらないのでいまいち確証が持てないのだが、状況証拠からすると、Super G を有効にしているとノーマルの G は使えない模様。てっきりスピードがノーマルの G に落ちるだけなのかと思っていた。ちょっと残念。
# でもこれでニンテンドーDSもPSPもネットにつながるようになるな。。。
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ