<< あやや | main | SGI >>

慶良間

ゴールデンウィーク後半プラス有給1日を消費し、沖縄の慶良間諸島のあたりに3泊4日でダイビングしに行って来た。

ダイビングは2日目と3日目で合計5本。那覇から市内にあるダイビングショップの船に揺られて1時間。座間味島、渡嘉敷島あたりのポイントで潜ってきた。2日目はいまひとつテンションが上がらず2本にとどまったものの、3日目は気合い乗りも十分で、3本こなすことができた。さすがにライセンス取って1発目のダイビングと言うことで、2日目なんかは全然余裕なかったけど、3日目は結構余裕も出てきたし、楽しく潜ることが出来た。特に最後の1本は天気もそこそこ回復し、しかも透明度もめちゃめちゃよくて、ほんとにきれいな海を堪能することが出来た。

ただ、まだまだ浮力の取り方とかもうまく出来ないし、バタバタしているせいか空気の減りも早いので、もうちょっとうまくなればもっともっと楽しいんだろうなー、と思う。

残る2日 (初日、最終日) は観光に。首里城海中道路伊計島美ら海水族館瀬底島万国津梁館あたりを巡ったが、中でも美ら海水族館のジンベエザメにはとにかく圧倒されたなー。大きな体で口を開けながらゆったりと泳ぐ姿がとても印象深い。それと、あまり期待していなかった万国津梁館が意外にもとてもいいところで、うれしい誤算という感じ。ここはかなりお勧め。

食べ物も、タコス&タコライスにはじまり、ブルーシールアイス、58度の焼酎、ソーキそば、ゴーヤバーガー、煮魚と、沖縄ならではの美味しいものをいろいろと食すことが出来て大変満足。

とてもいい旅行だった。

ただ、その分、帰ってきてからの反動はやっぱり若干あるような気がするなぁ。会社のメールも個人メールも半端なく溜まっており、その処理に追われた1日だった。。。

コメント
ちゅら海水族館のジンベイサメ、すごいよねー。あれは感動する。5月の沖縄っていいよね!私も行きたいっ。
  • リコ
  • 2006/05/10 4:05 PM
万国津梁館には見学に行ったの?すげーところだね。
ちゅら海水族館は僕が昔尋ねたときは定休日で入れませんでした。
  • たろう
  • 2006/05/10 7:42 PM
おつかれさまー。

>バタバタしているせいか
ダイビングはやったことないけど、
taishiさんのその姿が想像つく感じ(笑)
  • えんた
  • 2006/05/10 9:00 PM
> ricoさん

やっぱジンベエ、いいですよねー!
あれを見て、いつかダイビングでもジンベエ見てみたいと思いました。

> たろう

いちおう見学かな。ま、サミットの会場ということ以外、どういうところか全然分からず行ったというところもあるのだが、でもここのカフェテラスはめちゃめちゃリゾートしていてよかった。
http://www.shinryokan.com/appelier/index.html

> えんた先輩

それが僕の泳ぎの特徴ですからね、、、。
でもさすがに水中なので水しぶきは立ちませんよ。。。
  • taishi
  • 2006/05/10 9:28 PM
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト