<< イーホームズ | main | シュラスコ >>

日本の株式市場

ライブドアの家宅捜索が発端となった株価の全面安。

今回の件は、日本の株式市場がいかにもろい土台の上に成り立っていたのかを示していると思う。たかが一つの会社の不正が明るみになっただけで総値くずれ。しかも取引数が膨大に増えて東証の取り引きが停止してしまうというオマケつき。

繰り返すが、これはたかが一企業の問題。

しかももともと実体のなかった会社の「実体のなさ」、あやしいと思われていた会社の「あやしさ」が明らかになっただけ。

ここ数ヵ月の株価上昇も、結局日本の企業の高教に下支えされたものではなく、よく分かってない個人投資家が雰囲気だけで買い続けていただけなのではないだろうかと邪推してしまう。結局バブルだったということか。

当たりまえのことが起こっただけなのに、市場が異常な反応を示したという感じ。なんか、がっかり。

石原都知事も「この状況は病的だ」とコメントしていたが、まさに同感。


ま、逆にこの状況でも「買い」な銘柄も確実にあるはず (引っ張られて落ちたけど実は業績がよい会社とか、ライブドアと真逆の会社とか) なので、むしろ今そっちを狙うと言う手もあるけどね。

コメント
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト