
昨日早速 Z22 が届いた。
まず、この機械、めちゃめちゃ小さい。手もとに手頃な比較物がなくて、止むを得ずパスネットと比較してみたが、それでもパスネットをひとまわり大きくした程度。自分の持っている名刺入れよりはひとまわり小さかった。タバコの箱と同じくらいかな?
で、早速いろいろといじってみたのだが、Palm 初心者としては何をどうしたらよいのか、いまいち戸惑うことが多い。そもそも自分のやりたいことは、スケジュール管理と To Do List 管理なので、デフォルトのアプリでもそれなりに満足感は高い。特に、スケジューラのトップの画面はかなりセンスがいいし、これをそのまま使い続けるのも悪くないかな。
まあそうはいうものの、やっぱり色々試してみないと、ということで、Agendus という shareware の trial version を突っこんでみたりした。さすがに shareware だけあって使い勝手は非常によい。単体の機能もさることながら、Contact List との連携なんかもちゃんとしてるし。ただ、これに $25 も払うのはちょっとなぁということで、とりあえず uninstall。
また、OS も、日本語化キットが有料ということもあって、とりあえず英語版のまま突き進もうかと思っている。ま、今のところ英語版で困ることも起きていないし。よっぽどストレスが溜まって来たら日本語化を検討したい。
ちなみに、本体は来たが、他の店で頼んだこともあってキャリーケースがまだ到着しない。やっと今日出荷されたみたいなので、到着は明日かな。ケースが来るまでは持ち歩くのを自粛するつもり。