<< 白石一文「僕の中の壊れていない部分」 | main | エニアグラム >>

English Conversation

今週アメリカ人と話しをして痛切に感じたこと。

どうも自分は英会話能力がかなり低いらしい。

読み書きはいちおう何とかそれなりの形にはなってきてるし、聞き取りもまあ及第点は取れるんじゃあないか (それでも native の speed で話されると半分以上落ちてしまうが) とは思っていて、実際この3つの能力を計る TOEIC のスコアは徐々に上がって来ているんだけど、こと話すという点に関しては本当にいけていない。

それもこれも、話す機会が少ないから、っていうのは良く分かっているので、ここらで定期的かつ集中的に、話す機会を増やす努力をしようかなぁ、と思っている。

とはいっても、結局のところは、お金を払って英会話学校に通うことしか今の時点では思い浮かばない。世の中には英会話するためのサークルがあるってのは知っているけど、なかなか飛びこんでいくのは難しいし。

しかし何よりも、まずは自分の能力がどの位置にあるのかを把握するのが大事なのではないだろうか。

ということで、このテストを受検してみようかと検討中。

TOEIC LPI

ネックは受験料。13,000円って、、、高過ぎ。実は以前からこのテストの存在は知っていたんだけど、この金額を見て及び腰になっていたんだよねー。しかし、現状、会話も含めたテストとしては、これか英検しかないだけに、まずはこちらでチャレンジしてみようかなぁ、と。

英会話能力向上プラン:
2005/06TOEIC LPI 受検
2005/07結果確認
|Nova (仮) に通う
2006/2TOEIC LPI 受検
2006/03成果確認、次年度アクションプランの策定


実現できるのか???

コメント
Taishi, I really agree your opinion.
Speaking is most difficult.
In the conversation, most of japanese think grammer at first then they begin speaking, it's too bad. My friend from Brazil he speaks a lot,but his grammer is incorrect,however, he is enjoying conversation than most of japanese.

american people don't mind detail of grammer because they have a lot of immigration
people from foreign country so they get used to
incorrect grammer.

don't mind.

  • yohei
  • 2005/04/23 1:37 PM
Yohei, thanks for your great comment.

I think I am lucky to have opportunity to meet people coming from U.S. in this company, so I really try not to hesitate to communicate in English with them... How exciting we can learn a lot from them with no charge.
  • taishi
  • 2005/04/24 8:29 PM
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト