今日はもう1つ衝撃的なニュース。久和ひとみが亡くなったそうな。享年40歳。まだ若いのに。国高出身なだけにショックもひとしお。というわけで調べてみると、昭和54年3月卒の6組だそうな。
ちなみに、国高出身有名人といえば、小沢潔 (元国土庁長官,昭和20年)、志茂田景樹 (作家, 昭和33年F組)、畑恵 (参議院議員? 衆議院議員の船田元と結婚して話題に, 昭和55年2組)とか。あ、まだあまり有名じゃないけど富川悠太 (テレ朝アナウンサー, 平成7年4組) もいるけど。あとピアニストか何かいたような気も。
準特急
そうかー。相川七瀬結婚かー。しかも林檎のデジャヴっぽいし。衝撃のニュースだね。
もう1つ、衝撃といえば、京王線。「準特急」なんてできるらしい。しかもうれしいことに、停車駅は特急+分倍+北野。ますます新宿が近くなるぞ。けど今までの (分倍、北野以外の) 急行停車駅の人があおりを食らっているような。あと、不評の相模原線特急もやめたんだね。よかったよかった。ちなみに分倍河原はまだ明日は準特急は止まりませんので、サントリーにお出かけの際はご注意を。
もう1つ、衝撃といえば、京王線。「準特急」なんてできるらしい。しかもうれしいことに、停車駅は特急+分倍+北野。ますます新宿が近くなるぞ。けど今までの (分倍、北野以外の) 急行停車駅の人があおりを食らっているような。あと、不評の相模原線特急もやめたんだね。よかったよかった。ちなみに分倍河原はまだ明日は準特急は止まりませんので、サントリーにお出かけの際はご注意を。
- 2001.03.01 Thursday
- ローカル
- 19:04
- comments(0)
- trackbacks(3)
- by taishi
自転車
出かけようとしたらチャリンコがない。よくよく思いだしてみると、そういえば日曜にチャリンコで駅まで行ったような記憶が。とりあえず置いたあたりを探したが、当然のようにない。。。どうも撤去されたらしい (って1週間近く放置してたんだから当然といえば当然だが)。日曜のところを見れば分かるように、この日は国分寺から帰ったので、うっかり忘れてしまったのであった。。。とにかくショックなことこの上ない。撤去料(500円)+保管料(1日50円)。金もないというのに無駄な出費が。。。
Q部会の片付けをしてる時、机を811に入れようとして左の肘をドアの角にぶつけた。「うわっ、しびれたっっ」と思った5秒後、突如目の前が真っ暗に。あと少しでぶっ倒れるところだった。どうやら痛みが原因っぽい。おかげでまだ左肘が痛い。
久しぶりに美佐さんが来た。お土産ご馳走さま。
Q部会の片付けをしてる時、机を811に入れようとして左の肘をドアの角にぶつけた。「うわっ、しびれたっっ」と思った5秒後、突如目の前が真っ暗に。あと少しでぶっ倒れるところだった。どうやら痛みが原因っぽい。おかげでまだ左肘が痛い。
久しぶりに美佐さんが来た。お土産ご馳走さま。
- 2001.02.17 Saturday
- ローカル
- 23:41
- comments(0)
- trackbacks(2)
- by taishi
マラソン
4年生の発表練習につき合って、久々に国分寺経由で帰宅。しかもちょっと元気だったので、何を思ったか家まで走って帰ることにした。かなりきつかった。だいたい4kmくらいなのだが、20分かかった。昔 (中3の時とか) は1km4分弱で走れたのに。。。体の衰えを感じる。けどいきなり走って1km5分ペースって、良く考えるとけっこういいペースかも。そんなわけで今まだ息が苦しいのと、上腕二頭筋が妙に痛い。。。足は痛くないのに。もちろん手の振りで、なのだが、水泳って二の腕使わないからさー。
久々に World Cup Ski を見てる。しばらく見てなかったので、半分くらい知らない選手。優勝した Raich とかいうの、速い!!! すごいね。あれだけバランス崩しても余裕で優勝してるし。個人的には Hans Peter Braas なんかがまだ頑張っててうれしかったり。しかし皆川健太郎が10位なんて。昔は全然どうしようもなかったのに。(まあ木村公宣が30位以下ってのは最早こんなもんかな、って感じだけど。)
久々に World Cup Ski を見てる。しばらく見てなかったので、半分くらい知らない選手。優勝した Raich とかいうの、速い!!! すごいね。あれだけバランス崩しても余裕で優勝してるし。個人的には Hans Peter Braas なんかがまだ頑張っててうれしかったり。しかし皆川健太郎が10位なんて。昔は全然どうしようもなかったのに。(まあ木村公宣が30位以下ってのは最早こんなもんかな、って感じだけど。)
- 2001.02.11 Sunday
- ローカル
- 23:59
- comments(0)
- trackbacks(2)
- by taishi
電車
まーた、帰りに山手線が遅れた。目黒に4分遅れで到着。その後間隔調整のため恵比寿で3分、渋谷で3分と順調に遅れを増やし、新宿には10分以上遅れて到着。で思うんだが、10分も止めなきゃ遅れが回復しないなんてことあるのだろうか。どうも山手線1周分間隔調整やってる気がするのだが。つまり「遅れ」という事実だけが球撞きに前に送り出される結果、無駄な調整をしているような気がしてならない。
おかげで急行に乗れなかった。。。
さらにそのおかげで「大相撲ダイジェスト」が見れんかった。。。
ところで、笹川 堯 (科学技術政策担当大臣) が我らの研究室に視察に来るそうな。いつも思うのだが、お偉いさんの視察ってのは予め知らされていては対策を講じてしまうし悪いところは見せないだろうから、実態など分からんだろうに。それでさも「俺は現場を知ってるんだ」という顔をされると、ちょっとねえ、、、。かといって「水戸黄門」するのもどうかと思うが。
おかげで急行に乗れなかった。。。
さらにそのおかげで「大相撲ダイジェスト」が見れんかった。。。
ところで、笹川 堯 (科学技術政策担当大臣) が我らの研究室に視察に来るそうな。いつも思うのだが、お偉いさんの視察ってのは予め知らされていては対策を講じてしまうし悪いところは見せないだろうから、実態など分からんだろうに。それでさも「俺は現場を知ってるんだ」という顔をされると、ちょっとねえ、、、。かといって「水戸黄門」するのもどうかと思うが。
- 2001.01.16 Tuesday
- ローカル
- 23:59
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by taishi
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ