サイバーショット DSC-L1

結局この GW はあまりディジタル系の衝動買いはせずに終わりそうではあるんだけど、前々から欲しかった新しいディジタルカメラだけは購入してみました。

http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC-L1/

選択のポイントとしては、
  • 光学ズームができる (ディジタルズームだと画素数のメリットが薄くなる)
  • あまり高性能でなくていい
  • 安い (だいたい量販店では27,800円+15% ポイント還元)
  • 小さい (現在使ってる DSC-U20 の小ささが非常にいいので)
といったあたりだろうか。この機種の後継(?)が出るとか出ないとかで、どの店でも軒並み価格崩れが起きているみたい。

これでまた手持ちのソニー製品が1つ増えたなぁ、、、。

続・SkypeOut

23:00 からの concall に備え、予行演習してみました。

が、、、やっぱりダメみたい。

concall の番号にはつながるんだけど、passcode を入力しても認識してくれない。DTMF はちゃんとでているんだけどなぁ、、、。「マイクを抜いて雑音を排除」とか「DTMF をスピーカーから拾わせてみたらどうか」とかいろいろやってみたんだけど、やっぱりだめ。

結論としては、DTMF を一回 VoIP に載せるのに encode/decode が入るので、ちゃんとした wave に戻らないんじゃないか、という感じです。

あぁ、残念。

仕方ないので、携帯で1時間がんばります。。。疲れそう、、、。

SH700i

機種変しました。

http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/700i/sh700i/index.html

地元の携帯ショップで、機種変の定価が7,800円。これに若者割引3,000円 & ポイント2,000点を駆使し、あと充電器セットの購入でしめて4,515円。

FOMA も、もうこんなに安く売らざるを得ない状況になっているんだね。

で、前のも SH だったということもあり、使い勝手は極めて良好。画面もめちゃめちゃきれい。ドラクエができないのは残念だけど、まあ廉価版なので仕方ないところ。また、FOMA ということで電波の入り具合が気になってはいたんだけど、今のところ特に問題はないみたい。

SkypeOut

購入してみました。

早速実験。

(1) Skype から会社の内線 → ○: ちゃんと不在応答が流れる
(2) Skype から携帯 → ○: 1度エラーもあったものの、最終的には au, DoCoMo ともOK。ただし発信者番号は「通知不可」になる
(3) Skype から携帯 (会社の内線経由)→ △: 非通知になる

結論としては問題なし。

5/3 に concall 参加予定なのだが、これで参加してみよっかなー (どうせUS国内は通話料めちゃ安いし)。

エニアグラム

http://shining.main.jp/eniatest.html

やってみました。

が、タイプ3とタイプ5とタイプ6が同点に。
http://shining.main.jp/enia3.html
http://shining.main.jp/enia5.html
http://shining.main.jp/enia6.html

「数値が同数の場合、両方のタイプをクリックし、自分のタイプに当てはまるほうを選択して下さい」とのことなんだけど、自分では判断できないなぁ、、、。どなたかコメント頂けると幸いです。

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
表示しているエントリー
コメントリスト