結局大学出たのは8:30過ぎ。正門のところで登校してくる友達に遭遇したし。最後なので1年半近く愛用した目黒線→山手線→京王線ルートで帰ってみた。目黒線は (時間的に) 予想通り混んでいて、山手線もけっこう混んでたのだが、何故か渋谷、原宿と進むに連れて逆方向の電車ではあり得ないほどすいてきた。さらに京王線特急はあいてる席が目につくほどすいていた。
「もう大学にも行かないのかー」と思うと何か変な感じなのだが、昔と比べて鈍感になってると思うのは、これだけ6年間もいたところを去るというのに全然実感が湧かないこと。いろんな人に「お世話になりました」と言ったり言われたりしてもそうだし、3年間もいっしょにやってきた同期と別れる時もそうだし。まあ今生の別れって訳でもないしね。
もっと実感が湧かないのは、月曜から働くんだなーということ。どうなってしまうのだろう、、、。今までの半生でもっともドラスティックな変化をこんな中途半端な気持ちでいいのだろうか。
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ