以前にもちょっとここで触れたけど「Sylpheed」という mailer がある。いわさきは普段は Mew を使ってるんだけど、家では試験的に Sylpheed を使ってる。Sylpheed は UNIX 上で動く Outlook もどき。で、何故か Mew の ML と Sylpheed の ML と両方加入してたりするんだけど、最近思うのは Sylpheed は基本的に GUI を重視して作られてるのでそれだけユーザにも初心者が多い (とくにメールに関する知識に関して)。そういう訳で ML にもかなり下らない質問が流れる。そう考えると Mew ってのはある程度スキルがないと使いこなすことも難しい反面、ML に入るような人は一定以上のレベルには達してるので ROM してるだけでも面白いしかなり勉強になる。結局 GUI の使いやすさを重視するとなると、そういう基本的なケアもしなくちゃいけないんだ、ということも合わせて学習した。。。
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ