プログラムが完璧に作動するようになった。うれしい。というわけで記念にここまでの道のりをい書いておく。7月くらいにシミュレーションを書き出す。このときはまだ頭の中で挙動を描いてやってただけなのですごい汚いプログラム。それを数学的に処理するために漸化式で表現したのが11月。それを基に1から書き直したのが今日できた代物。今回のは本当に漸化式に忠実に書いているので、これがちゃんと動いたということは漸化式が正しく記述できているということ。というわけでまだ行程の半分までしか来ていない。あとは微分して、性能評価尺度を放り込む。ついでに有界収束定理の適用条件も調べたりしなくては。ま、忘年会前にひと区切りついてよかった。
- コメントリスト
-
- 人身事故で運転見合わせ
⇒ taishi (03/02) - 人身事故で運転見合わせ
⇒ たろう (03/02) - 遅ればせながら、今年の抱負
⇒ よーこ (01/17) - 有馬記念、そして東京大賞典
⇒ minom (12/30) - オフィス閉鎖
⇒ sana (11/28) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/16) - 練習 2009/11/11
⇒ taishi (11/12) - 練習 2009/11/11
⇒ minom (11/12) - 天皇賞(秋)・予想
⇒ minom (11/01) - 秋華賞
⇒ taishi (10/19)
- 人身事故で運転見合わせ