<< 練習 | main | 図研 >>

情報科学総合演習・実験

今年初遠足。最初はリアルビジョン。社長の杉山さんはやはりベンチャーであれだけ成功しただけあって大物感ただよう人。歯に絹着せぬ感じといい、風貌といい、某東京都知事を彷彿とさせる。話も面白いし良く分かるように話してくれたし、いわさき的には想像よりはるかに面白かった。そして次が図研。ま、せっかく見せていただいといてこういうこというのも何だけど、正直いって全然面白くなかった。向こうは完全に就活と勘違いしてるし、これからは統合的にソリューションできる会社を目指すといいながら結局 CAD から抜け出せないような感じを受ける。ま、技術的にもそれなりには凄いのかも知れないが、CAD でこれだけの大企業に育ったのは、良くいえば時代を読む力ずば抜けていたということで、悪いいい方すれば「あんなもんでこれだけの会社が」という印象を受けてしまった。

で、駅は分からないし、おいてけぼりを食うし、飲みに行けば割引券の期限は余裕で過ぎてるし、腹いっぱいなのにラーメン食ったら味なんて全然分かんないし、残金210円のパスネットは全然用無しだし、xblast は1回目同期しないし、gin に fsck かけたら inode 壊れまくってるし、帰りの電車の中で CD でも聞こうと思ったらロックがかかってなかったせいで気づいたらdiskman の電池の残量は全くないし、新宿駅のトイレは史上最高に汚かったし、あんまりいい日ではなかった。

ところで、とある「基準」によると、EAGLES は大物ではないらしい。あと bjork とかも。

コメント
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト