うちの近所を走る京王線には特急、急行、各駅停車の3種類がある。新宿にでるのにそれぞれ22分、28分、49分かかる。また、うちの最寄り駅は分倍河原で徒歩6分、府中まで徒歩10分の位置。さらに特急は府中にしか止まらないが、急行は分倍にも府中にも止まる。当然各駅は却下として、特急に乗るか急行に乗るか、という問題が生じる。昔は特急に乗るという選択をすることが多かったのだが、最近は急行に乗ることが多い。理由は
- 分倍の方が近い
- 分倍からだと座れる
- 特急に合わせて用意してて、気づくともう間に合わなくなっていることが多い
というところにある。もしかして体力低下?
(この結論のためにわざわざうちの地理事情を説明したという訳)。
あさっての「牛鉄」。楽しみだ。本当に行くのか? 行くさ、もちろん。「チゲ」ってハングルだとどう書くのだろう。