<< 香港 GI | main | ものもらい >>

忘れ物、ついでに浅草。

昨日の昼のこと。

電車を降り、客先に行く前の腹ごしらえということで、昼飯を食べ終わってさあ出ようと思ったら、コートがない。

どうやら半蔵門線の電車の網棚に乗せたまま忘れて降りてきてしまったらしい。

あわてて駅に戻り駅員さんに問い合わせて見るも、電車は既に東武線に入ってしまっているのですぐには確認できないとのこと。客先会議の時間も迫っていたので、とりあえず現物の確保を駅員さんにお願いして、急いで客先へ向かう。

客先会議は1時間ほどで終わり、再び駅に戻って訪ねてみると、見つかったことは見つかったのだが、東武東上線のせんげん台というところで保管されているとのこと。東武線方面の土地勘がないのでせんげん台がどこなのか見当もつかなかったのだけど、どうやら急行で行っても片道40分近くかかるようなところのよう。どうしても当日中にほしい場合はせんげん台まで行くしかないと言われたのだが、仕事もあるのに平日の昼間に往復1時間半も時間を浪費するわけにはいかないからなぁ、、、。

もっと近くに持ってきてもらえないかと聞いてみたところ、翌日であれば、押上駅までは持ってきてもらえると言うことだったので、泣く泣くあきらめることに。

そして今日。再び半蔵門線に揺られ、押上駅で愛しの (?) マイコートと感動の再会。

昔からこういう忘れ物をよくするタイプだったので、気をつけてはいたのだけど、、、。今後はもっと気をつけます。。。

----

何気に押上は今回が初上陸 (って日本語おかしいけど)。せっかく行ったのでどんな街なのか見てみようと思い、その辺を探索。大きな道路を挟むように、両側の歩道に屋根付きの商店街が伸びている感じで、昔ながらのごくオーソドックスな町並み。予想していたのよりもちょっとこぢんまりした印象を受けたが、考えてみると、最近でこそ半蔵門線、東武東上線が通るようになって4路線が行き交う要所となったものの、以前は都営浅草線と京成線の乗り入れポイントということで、単なる通過駅だったのだろう。

で、プラプラ歩いていたら押上の駅よりも本所吾妻橋の方が近いくらいの距離まで来てしまっていたので、そのまま勢いで浅草まで歩いて行ってみた。

実は東京に住んでいながら浅草も今まで一度も行ったことがなく、今日が初。何も8時近くになった浅草を見ても仕方ない気もしたが、雷門、仲見世、五重塔とかをさーっと眺めて帰途に。当たり前だが全然賑わってなかったので、今度はもうちょっと明るい時に行ってみたい。

コメント
あら、押上初めてなのね?
あたしゃ今日も利用しまっさ。
寂しい町なんで東京タワーで賑わうといいんだけどね。
  • うるほん
  • 2006/12/13 7:59 AM
> うるほんさん

せっかくなので立ち寄ればよかったかな (っていきなり押しかけても迷惑千万だけどね)。
押上に行くことを某同期に話したら、「何、けんちゃん家にでもいくの?」という話になったし。。。

住むにはとてもいいところだよね。電車の路線も増えて便利になったし、さらに第2東京タワーが出来たら変わってくるのは間違いないよね。
  • taishi
  • 2006/12/13 10:44 PM
コメントする







calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
コメントリスト