大國魂神社 例大祭

ものすごく久しぶりに、大國魂神社のお祭りの縁日に行ってみました。

まだ3日だからってのもあるけど、それほどの混雑ではなかったかな。

しかし、昔は境内の右側はぎっしり露天が立ち並んでいた記憶があるんだけど、今回は空きが目立った。不況の影響でテキ屋さんも廃業しちゃったりする人が多いのかな、とちょっと心配になった。

あと、この前お花見に行ったときにも感じたんだけど、露店の種類もやっぱり時代とともに変遷していくんものなんだね。今年見た感じでは、たこやき屋がかなり少なくなっているのと、「チキンステーキ」とか、丸いおやきみたいな形した餃子 (名前忘れた) を売っているお店がかなりの勢いで台頭しているのが印象的だった。

で、ものは試しと思って、チキンステーキを食べてみた。

要は、鶏の胸肉をタレをつけて焼いただけの代物。大きさ的にかなりボリュームあるのに相場は250円ということで、安いのが魅力なのかも。まあ元手もあまりかからず、かつ調理も簡単なのが安い秘訣なのかな。でもきっともう買わないだろうなぁ。

くるる

くるる に行ってみた。

基本的に、毛色が2系統に分かれている。1つは以前からこの位置にあった店が再開発で元に戻った系。もう1つがくるるオープンにあわせて新規で入って来た店。先入観というか、偏見かも知れないけど、どうもやっぱりこの2つには温度差があるような気がするなぁ。何となく、新規出店系の方がやる気がある気がする。既存系は何店か「このままじゃ淘汰されるんじゃない?」って感じのところがあったしなぁ、、、。もっと地元の店にも頑張ってほしいのだが。

で、やっぱりくるるで一番の目玉は TOHOシネマズ 府中 だね。ちょっと覗いてみたけど、かなりよさげ。計8スクリーンもあるなんて。実は以前聖蹟桜ケ丘にあったシネコンくらいの規模なのかと思っていたが、まったくもって大きい。調布のシネコンは論外だが、立川のシネコンもかなり客を奪われるんじゃないかな。

こうして府中がどんどん発展していくということは、府中を愛する身としてはかなり嬉しい。これで再開発はひとまず区切りという形になったけど、第3次再開発もぜひ進めてほしいなあ。(どう考えても取り残された区画もあることだし。)

寒い。。。

最近府中は本当に寒い。朝、家を一歩出ると、ほとんど全てのものに霜が降りていて、一面白っぽくなっているし、毎日のように霜柱がニョキニョキ立っている。

昨日が今年今までで一番寒いなあ、と思って調べてみたら、府中の最低気温は -2.4℃。今日は -1.2℃。ちなみに大手町の最低気温は、昨日が 3.0℃、今日が 3.5℃。

そうか、昨日は都心と5℃以上も違ったのか。。。

余談ですが、府中の最低気温のワースト3としては、
1位: -8.2℃ 1984年02月08日
2位: -7.9℃ 1984年02月09日
3位: -7.5℃ 1984年02月07日
と、ある一時期が独占している。まだ小学校1年生だったのでさすがに記憶にはないが、確かに小学校低学年までは、道路にしょっちゅう氷が張っていた記憶があるなあ。最近ほとんど見なくなったけど。

それにしても、-8.2℃って、、、。ほとんど雪国じゃん。。。

ドトールコーヒー

中河原駅構内に 1/18 (Tue) オープンらしい。

うれしい限り。


うじゃうじゃ

いつの間にか借金返しててしかも A クラス? > 横浜ベイスターズ。

今日は横浜では花火大会だったらしい。帰る頃には人がうじゃうじゃ。何か人の流れの誘導も全然できてないし、あんな悲しい事故があったすぐ後とは思えない警備体制に疑問を投げかけてしまう今日この頃。とりあえず流れに沿って歩いてみたら気づいたら JR の改札の目の前。。。東急に行けないじゃん!! って感じだった。

calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< March 2010 >>
表示しているエントリー
コメントリスト