〔ホームへ〕〔ここへ行ったよへ〕〕〔〕〔その他〕〔こども〕


                                                            その

6/14(木)
1日ロストフース。午前中ハダンゲル高原ハイキング











ハゲンダルフィヨルドのノルウェーの4大フィスヨルドのひとつ。そこにあるロストフースにやってきました。










ホテルのレストランで。真ん中の女性は従業員で民族衣装のようなものを着ています。


ではハイキングに出かけましょうか。

最初だけ歩くみなみ。→案の定歩いてないし…


山の方から見た下の風景。右の写真に見える滝まで歩いて行きました。はじめは寒かったのですが歩いているうちに暑くなりました。道を歩いている時にガイドさんに「この辺には野生動物はいないのですか?」と聞いてもらったところ「シカやムース、リス、キツネがいます。リス?リスは早朝見かける時があります。」との事でした。あまり人里には降りて来ないようです。ここの村は果実栽培で有名ですが、特に野生動物に荒らされる事もないようです。自然が一杯あるからなんでしょうね。人間と動物はちゃんと住み分けられているようでした。


待ってェ〜                     河童星人と子ザル











途中で寄った教会。ここでお祈りするんだよとみなみに言ったら「ママがパソコンをしませんよーに」とお祈りしていました。( ̄Д ̄;)





綺麗な花も沢山咲いていました。

個人の家の庭先も綺麗な花で彩られていました。

ノルウェーの横断歩道ありのしるし。

ノルウェー(と、言うか北欧)は物価が高いです。税金が高いのでこんな小さいチョコが150円。(@_@)!そのかわり福祉にはお金はかかりません。自分たちの税金だと思うので選挙の投票率も高いのだそうです。





ホテルにあったおみやげ物やさん。マッツ・ジョナサンのガラス製品は沢山ありました。でも、ほとんどがトナカイとトロール人形。マッツ・ジョナサンのリスは日本でもデパートで入手可能です。




みなみもパパも早くからダウンで、他の人達がボートを漕いで楽しんでいる間爆睡中。夕飯時に起きて夕食を済ませた後、ホテルのキッズルームで遊びました。




おまけ

虹が出ていました。見えるでしょうか。



翌日朝の山々です。朝日がとっても綺麗でした。