直線上に配置

進学教室佐京 卒業生の進路 

大学 横浜国立大(2) 新潟大(3) 法政大(3) 京都外国語大(1)
城西国際大(1) 東北芸術工科大(1) 新潟経営大(1) 京都工芸繊維大(1)
東海大医学部(1) 東海大看護系(1) 拓殖大(1) 長岡造形大(1)
相模女子大(1) 白梅女子短大(1) 新潟薬科大(1) 新潟中央短大(1)
新潟産業大(1) 新潟工業短期大学(1) 明倫短期大学(1)
ほか有名専門学校多数
高校 三条、巻、三条東、燕、分水、巻総合、西川竹園、新潟中央、新潟商業、長岡商業、三条商業、吉田商業、県央工業(三条工業、燕工業)、長岡、長岡大手、新潟明訓、新潟第一、東京学館、加茂暁星、日本文理、帝京長岡、長岡高専など

卒業生たちの言葉

フレーム
みさき・ゆかり
約7年間おせわになりました。無事二人とも高校を卒業できました。これもみつりんの補習のおかげ!!!本当にありがとうございました。
うちらからの恒例のささやかなプレゼントをおくります。ワッフルです。
今度また遊びに行きます!!
くれぐれもメタボには気をつけて元気でいてください。ぢゃ!

フレーム
けい
巻高校(推薦)→法政大学経済学部国際経済学科
学校の勉強をしっかりしておけば、特に受験勉強をしなくても、推薦で合格することができます。この塾はとても楽な気分で通うことのできる所です。指導者の専門は英語だけど、他の教科もしっかり答えてくれるし、テスト前補習なども好きな時間にお願いすることができて、自分にはすごく合った塾だと思う。息抜きのゲームや遊びも楽しいですよ。
高校受験(推薦)
フレーム
おり
分水中→燕高
高校推薦入試を体験しての感想は:

緊張で足がガクガクだった。でも、言おうと思っていたことを全部言えたのでよかった。
受験を意識し始めたのはいつ頃:

中3の2学期くらいから。
志望校を決めたのはいつ頃:
11月頃。
後輩の受験生たちにアドバイスは:
推薦を狙う人は学校での生活態度を完璧にしておきましょう。服装や授業態度はしっかりしていないとだめ。2学期のテスト成績はすごく大切!
みつりん塾の感想は:
分かるまで教えてくれた。補習も、他の人の何倍もしてくれた。いい指導者です。(笑)
フレーム
あさ
分水中→分水高→新潟明倫女子短期大学
高校推薦入試を体験しての感想は:
面接試験での質問がむずかしかった。
受験を意識し始めたのはいつ頃:
中3の2学期
志望校を決めたのはいつ頃:
中3の11月頃。
後輩の受験生たちにアドバイスは:
教科書だけでなく、参考書も使って勉強する。
みつりん塾の感想は:
おもしろかった。

フレーム
まさ
分水高→拓殖大
大学選びはどのように行いましたか:

大学に資料請求をして、それをじっくり読んで考えました。教育理念や卒業生の就職先などを参考にして、志望校をいくつかに絞りました。
受験勉強はどのように行いましたか:
不得意科目をのばすことよりも、得意科目をのばすことに目標を置きました。みつりん塾のほかには、予備校の冬期集中ゼミにも参加しました。学校とは違って、雰囲気がピリピリしていて、良い刺激になりました。志望大学の過去問(赤本や大学の資料に添付されていた問題など)をちゃんと勉強しました。
受験を体験して感じたことは何ですか:
センター試験には基本的な問題が多く出題されていたので、ちゃんと勉強していれば、高得点は取れると感じました。
みつりん塾の感想を教えてください:
勉強はもちろん、パソコンなどでの勉強もあるので、とても楽しい塾でした。また、少人数制なので、先生の目が生徒全員に行き渡っていて、先生は生徒が何をするべきかと個々に教えてくれたので、とても良かったと思います。最後に、いままでありがとうございました。
フレーム
かず
分水高→新潟会計ビジネス専門学校
受験勉強はどのように行いましたか:
特になし。学校を休まないことかな。
みつりん塾の感想を教えてください:
ふだん家で勉強できなかったけど、ここではできた。勉強の合間にお菓子なんかが出て、とてもよかった。勉強以外のことでも、なんでも相談をうけてくれた。
フレーム
ごんげ
日本文理高→新潟産業大
勉強ができないのは、勉強のしかたが分からないだけだから、先生から教わったことをちゃんと実行すればいい点が取れると思う。
テスト前の補習を中学生の頃から何回もやってもらった。パソコンで社会の勉強をしたりもでき、たのしく勉強できた。
高校受験(推薦)
フレーム
みぽー
分水中→分水高(推薦)
高校推薦入試を体験しての感想は:

緊張で足がガクガクだった。でも、言おうと思っていたことを全部言えたのでよかった。
受験を意識し始めたのはいつ頃:

中3の2学期くらいから。
志望校を決めたのはいつ頃:
11月頃。
後輩の受験生たちにアドバイスは:
推薦を狙う人は学校での生活態度を完璧にしておきましょう。服装や授業態度はしっかりしていないとだめ。2学期のテスト成績はすごく大切!
みつりん塾の感想は:
分かるまで教えてくれた。補習も、他の人の何倍もしてくれた。いい指導者です。(笑)
フレーム
みっちー
分水中→巻総合高(推薦)
高校推薦入試を体験しての感想は:
面接試験での質問がむずかしかった。
受験を意識し始めたのはいつ頃:
中3の2学期
志望校を決めたのはいつ頃:
中3の11月頃。
後輩の受験生たちにアドバイスは:
教科書だけでなく、参考書も使って勉強する。
みつりん塾の感想は:
おもしろかった。
フレーム
たっちゃん
分水中→巻総合高(推薦)
高校推薦入試を体験しての感想は:
面接試験中は、ずっと目を見られていて、とても緊張した。
受験を意識し始めたのはいつ頃:
中3の3学期
志望校を決めたのはいつ頃:
中3の3学期。
後輩の受験生たちにアドバイスは:
とにかく勉強する。
みつりん塾の感想は:
補習をたくさんやってもらえて、よかった。
大学受験
フレーム
とこ
巻高→新潟大学法学部 法政コミュニケーション学科

私は推薦選抜入試だったので、常日頃からの学力や生活態度が重視されました。
ですから、定期テストなども、決して力を抜かずにとり組みました。
また、部活動をやりぬいたことも良かったと思います。
受験の時に、部活動で培った忍耐力と集中力が大いに役立ったからです。
「受験はまだまだ先のことだから。」という気持ちで高校生活を送るのではなく、常日頃から「やる時はやるぞ!」という気持ちで、いろいろな事にとり組んでいくことが大事だと思いました。

進学教室佐京さんには本当にお世話になりました。勉強面で助けてもらったことはもちろんですし、受験前の緊張しているときには、その気持ちを和らげてもりました。
お茶やお菓子も、「先生のおこづかいが全部お菓子代に消えてしまうんじゃ
ないの?」と思うくらいに、いっぱいいっぱい出してもらいました。
卓球やって遊んだり、コンピュータゲームもやりました。
こんな事ばかり書くと勉強はしていないんじゃないかと思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
勉強をしっかり頑張った後で遊ぶのだから、いっそう楽しいんですよネ。
6年間本当にお世話になりました。
今度はパソコンを習いに行くかもしれませんが、その時はどうぞ温かく迎えてやってください。
高校受験
フレーム
ゆう
分水中学→巻高校
数学が応用問題の量がとても多く、むずかしくかったので裏の問題がほとんど答えられませんでした。ほかの教科は楽で、特に社会と理科は基本的な問題ばかりでした。
本気で受験勉強を始めたのは中三の夏休みくらいからです。苦手な教科の復習を中心に勉強しました。

進学教室佐京は雰囲気が明るくて、良かったです。

フレーム
社長
分水中学→分水高校
国語の最後の問題が意味が分からずに苦労しました。
数学はむずかしい応用問題がたくさん出て苦労しました。
英語は半分はできたと思います。
理科と社会は簡単でした。
受験勉強はあまり意識していません。

この塾は小さい教室だけど、親切に分かりやすく、楽しませながら指導してくれる所だと思います。
大学受験
フレーム
あみ
三条東高→白梅短大心理学科
推薦で合格したので、特別に受験勉強はしませんでした。
この塾ではいろいろな事を教えてもらいました。
指導者は経験豊富なので、進路に迷った時でもいろいろアドバイスをしてもらいました。
自分で考えること、楽しく勉強することを教えてもらいました。
小学生の頃から9年間もお世話になり、ありがとうございました。


みみ
分水高→相模女子短期大学部国文科
学校の授業では、毎回ノートをとる事が大切だと思う。一見、当たり前のことだし、みんなやっている事かもしれないけど、復習にも役立つし、毎日続ければテスト前にも見直すことができる。
意外と大切なのは、勉強するときのコンディションづくりかもしれない。
イライラしていたり、気にかかることがあれば、いくら机に向かっても時間の無駄になることもしばしばある。
そんな時は、いっそのこと散歩でもして気張らしをしたり、遊んだりすることも必要だと思う。
気が付けば小学校3年のときから9年間この塾にお世話になりました。
塾には友達もいたし、指導者も楽しい人だったので、内気な私でも続けることができました。
第2の学校という感じでした。

フレーム
チロ
巻高校→新潟大学
受験科目:
国語、数学I,II,III,A,B,C、物理I,II,B
政経、英語

受験には魔物がひそんでいます。
受験勉強を始めようと思ってもなかなか始められません。部活にがんばっていたり、毎日の学習を怠けている人にはなおさら受験勉強は辛くなります。
受験が近づくにつれて、偏差値の伸び悩みや合否の不安に勉強が手に付かなくなります。

だから、勉強を一人でやると、飽きが来たり、壁にぶつかってしまったりしてうまくいきません。
そんなときは、この塾のような場所で、学校の友達といっしょにがんばってみるのも良いでしょう。
友達と一緒だから、時には励まし合ったり、対抗意識をもやして勉強し合ったりもできます。
学年が上の先輩から助言をもらったり、息抜きのゲームにハマったりすることも、小さな個人塾であればこと可能なことです。
受験にはつきものの不安や緊張を和らげてくれたり、自分に合った勉強スタイルを確率するためのアドバイスをここの指導者からもらいました。

フレーム
サンダー
燕高校→城西国際大
受験科目:英語I,II、国語、日本史B

学校での勉強以外に、ここ佐京塾に通った。
一般入試を経験したのだが、とても辛かった。
でも、推薦で楽して受かるよりも、一般入試で苦労して合格するほうが、うれしさも倍増することは間違いない。
基本的な勉強をしっかりしておくべきだと思う。
基本ができていれば、ある程度回答できるから、入試のときにあせらなくてもいい。
倍率の高い大学は、高校受験よりも何倍も何十倍もの競争倍率になるので、すごくがんばらないと受からない。
この塾では週に一回通ったが、テスト前には無料補習を何度もやってもらい、勉強のやりやすい環境だったと思う。小学校のときから高校卒業までこの塾に通うことができたのは、苦労を分かち合える友達がいたこと、ハンサム?な指導者がいたことだろう。

みつりんトップへトップページへもどる
[トップ] [みつりん] [進学教室佐京] [良寛さま] [四文字英語] [ゴーヤー]
[簡単PC講座] [合格体験記] [アロマ] [逸品] [リンク] [亜木冬彦]