  
      No57) 風の盆、町流し写し大皿 | 
          
       No58) 風の盆町流し写し大皿の裏面 | 
      
    
        夜の石畳の町並みを流す踊子と地方。 
      本テーマ3作目。地方と踊子の動きを 
      よりリアルに表現。全体を淡い色調に 
      統一した。寸法;40cm 08年2月製作。 | 
        6個の窓を設け、踊子を描く。 
      6個の窓の周りはイラスト化された 
      風が舞い吹き抜けている。 | 
      
    
          
        No.59) 風の盆踊子写し大皿 | 
           
      No.60) 色絵雪結晶紋大皿 
      右奥大皿は売却済 | 
      
    
        石畳の夜の諏訪町を無心に踊る 
      男女一組の踊子を写す。 | 
        雲間の青空に舞う風花をカラフルな 
      雪結晶のイラストとして描く 
      直径;左33cm、右28cm。 | 
      
    
          
      No.61) 色絵Hイニシャル8寸皿 | 
           
      No.62) 染付鴎波紋大皿 | 
      
    
        青、ピンク、黄色をベースにバレンシア 
      マニセス陶器をイメージして絵付。 
      スパゲッティを盛り付けたら合うかも? | 
        本シリーズ5作目の大皿。 
      外径41cm。みこみに9羽の鴎を描く。 
      大皿というより平鉢に近い形状。 |