ホーム
Back Stage過去記事
プロフィール
管理人ちりの独り言
インフォメーション
ボール 遠征疲れ (00.4.30)
仙台からは予定より早く帰ってきたんだけど、更新出来ずに寝てしまった(^_^; バスでの往復はさすがに疲れたけど行って良かった。結果はVゴール負けだったけど、内容では勝ってた試合だったから。今年の市原は違うぞ、というのがしっかり見えたいい試合だった。観戦記を書く予定。
横浜FMの試合はビデオで見た。守備重視ということで永井さんはベンチスタート。が、ユの負傷退場で交代出場。一人少ないこともあってそれ程目立った動きはなかったけど、時折さすが、というドリブルやスルーパスを見せてたと思う。中村へのボールはアシストになるんだろうか? それにしてもアルディレスは困ってるだろうな〜。次の試合、DFどうすうればいいのか、悩んでるだろう。そして9人相手に3点差で負けたG大阪・・・10人相手に同じく3点差負けの柏・・・。個人的には柏には次の試合に引きずって欲しい。しかし引きずりそうなのは市原も同じか? あとほんの少しで勝点が手に入った試合で負けたわけだから。(ここでも去年とは違うところを見せて欲しい)
ということでデータルーム更新。ところで昨日のテレビ朝日、中継してくれたのはうれしいが、永井さんの名前が英樹になってた。『秀樹』だって! 失礼だな〜(`´)
 
ボール 今日は韓国戦 (00.4.26)
前節永井さんの評価点は5.5。まあ、前半で交代させられたのではしょうがない。けど、どこかの掲示板で柏ファンの人が「前半で永井を引っ込めてくれたのが良かった」というような(細かい文章は忘れた)書き込みをしてくれて、ちょっとうれしかった。
日曜日は駒沢にデンソーの試合を見に行ったのだが・・・観戦記らしきものを書いてみたので、興味のある方はこちらへ。Jornadaでハーフタイムと帰りの電車の中で書いた、ほぼリアルタイムな文章なので、おかしいところもあるかも。
韓国戦は・・・韓国の執念の方が上だったってことかな。今回もメンバー的にいまいち気が乗らなかったから、別にどうでもいいや。
 
ボール 前半で交代とは (00.4.22)
今日はテレビで名古屋対C大阪戦を見ながら、柏対横浜FM戦はビデオに録る。で、途中で気になってチャンネルを変えたら・・・ちょうど交代するところだった(T_T) まだビデオ見てないからどんな感じだったのかわからないけど・・・今日はC大阪の内田は出場停止だし、原田は開始早々負傷退場だし、横浜FMは負けるし・・・良かったのは市原が勝ったことだけ、か。明日は百武が活躍してくれるといいけど。
 
ボール 今季初得点 (00.4.20)
ナビスコカップ1回戦・第2試合。永井さんが今季初得点をあげた。映像は見られなかったので、どんなゴールだったかわからないけどおめでとう! アシストも決めたようだし動きは良かった・・・のかな。市原も主力を多少増やして勝利。ミスが多かったけど、寿人のゴールが見られて良かった。
で、永井さんの名古屋戦の評価は・・・5か。まあ、目立ってなかったから。それより今回のマガジンのゲーム評価、市原対磐田のMOMが山口とは。確かにいい出来だったけど負けたチームの、しかもDFが選ばれるというのは珍しい。月曜日のニュースステーションでいきなりFKの場面が出てきたのにも驚いた(^_^; これで少しは顔が売れてくれるといいのだが。
というわけでデータルームに評価点を追加。今度の日曜日は駒沢にデンソー・百武の応援に行く予定。ほんとは土曜日の柏対横浜FM戦も見に行きたいところだが・・・金が無い・・・(T_T) 仙台に行くことにしたので。5月の市原戦まで生永井さんはお預けかな〜。
 
ボール 今季初アシスト (00.4.16)
臨海から帰宅後、ビデオに録っておいた横浜FM-名古屋戦を観戦。すっかり右サイドに定着した永井さんは、「前半は抑え気味にいく」と決めているかのような動き。・・・というか横浜FM全体の動きがいまいち。名古屋は前半あれだけあったチャンスを一つもものに出来なかったのが敗因だろう。後半は横浜FMの動きも良くなり、永井さんも徐々にペースをあげ、そしてCKのチャンス。中村からのショートコーナーを受け短いドリブルから低くて早いクロス・・・エジミウソンのゴール! あの場所で永井さんをフリーにしてはいけない、という見本のような場面だった。あとゴールにはならなかったけど、ユに通したスルーパスがまた絶妙だったな〜。
市原は・・・またしても審判に壊された試合。せっかく山口が2点とったのに・・・。あのPKはないよな〜(T_T) 寿人のリーグ戦デビューも出すのが遅い。
ということでデータルーム更新。ちなみに神戸戦の評価点はダイジェストだと5.5。なんでそんなに差があるんだ?
 
ボール 今季初得点・・・ならず (00.4.8)
本並のばか〜!
今日は市原臨海で観戦した後、家で横浜FMの試合をテレビ観戦。市原は勝つには勝ったけど、ミスは多いし主審のジャッジは気にくわないしで、ちょっと消化不良気味で帰宅。新聞では永井さんはサブの予想だったので期待していなかったら、ちゃんとスタメンで一安心。試合前に「前半は抑え気味にいく」と言っていたらしく、その通りの動き。が、いくつか良いボレーシュートで存在をアピール。好調子は持続中のようだ。しかし先制はV川崎。横浜FMが押していたのだが。なんだか昔のヨミウリ・ニッサン戦みたいだと思った。あの頃は攻め続けるヨミウリが点を取れないうちにニッサンがするっと点を取る、という展開だったのだが。今は逆だな〜と。けれど後半エンジンをかけた横浜FMはアツのFKのこぼれ球を上野が決めて同点に追いつくと、その上野のスルーパスをユがきれいに逆転のゴール。その後はV川崎がパワープレーに出て攻め立てるが、ここで永井さんが守備で貢献。2本ほど危ないシュートをクリア。しかもロスタイムにはDFの裏にうまく抜け出してキーパーと一対一。するりと本並をかわしてシュー・・・何するんだ本並! というわけでPKは取ったものの、今季初得点はおあずけに。何はともあれ好調の永井さんを見ているのは楽しい。
データルーム、4/1の評価点と、前節・今節の結果をアップ。4/1の永井さんは珍しくダイジェストとマガジンがともに7点の高評価で、うれしかった。
 
ボール おおっ! (00.4.1)
今日の永井さんは良かったなぁ〜。さすがにスタメンはずされたけど、逆転につながった2つのスルーパス! さすが、というプレーだった。実は鹿島にはひそかに相性がいいんだよね。ここ2年、負けなし(のはず)だから。今年は開幕から全然ダメだったけど、これで波に乗ってくれるといいなぁ。
市原も1ー0ながら危なげない勝利。やっぱり中西にはサイドバックが似合う。今日はあまりオーバーラップしてなかったみたいだけど。今日は気分がいいな。
というわけで、結果のみデータルームに。評価点は水曜日に。
 
データ
国見選手名鑑
楽屋裏