ホーム
プロフィール
インフォメーション
データ
国見選手名鑑
楽屋裏
永井選手の雑誌・新聞記事やテレビ出演情報
00.6.21 サッカークリニック 私の技術・戦術・コンディショニング
サッカークリニック、といえば自分でサッカーをする人達のための雑誌、というイメージがある。一応毎月立ち読みしているが、流し読みする程度だ。で、この記事はJリーガーが自分のプレーやサッカー観、調整方法などを語るもの。毎月かなり読み応えのある記事になっている。もちろん今回も例外ではなく、とにかく読め、と言いたい。
ドリブルの解説、パスへのこだわり。苦手な守備のことなどなど。これを読めばピッチ上で永井さんがどんなことを考えているかが、素人なりに分かってくる。とにかく永井さんのことを「使えない」と言う人達にぜひ読んで欲しいものだ。
00.2.23 週間サッカー
マガジン
VOICE! フットボーラーの光と影 ウイークリー・インタビュー61 (インタビュー)
永井さんのインタビューには必ずアルディレスの名前が出てくる。それは今年に限らず、昔からだ。いかにかの監督に心酔しているかがいやでもわかる。今回も例外ではない。曰く「アルディレスとは目指すイメージがぴったり合ってる」
おかげで永井さんは日本にとどまってくださいました(^_^; ・・・海外での活躍も見たいけど、生観戦が出来るのは素直にうれしい。
00.2.9 週刊サッカー
ダイジェスト
Close Up Player In J.League Scene.1(インタビュー)
何が驚いたかって、ベルギー・リーグ移籍が決定寸前だった、ってこと。芸能人との噂しか聞こえてこなかったこのオフにそんな話が進んでいたとは・・・。がしかし。永井さんは「海外は、今年監督と一緒にいい結果を出してからでも遅くないって思ってますよ」ということでアルディレスを選んだのであった(^^) 話は昨シーズンの不本意な結果を振り返り、デラクルスの『ビジョンのなさ』に苦言を呈しつつ、新監督への期待を語る、といった感じ。特にアルディレスへの全幅と言ってもいい程の信頼感が言葉のあちらこちらから伺える。最後の「でも、いいかげんタイトルは取りますよ」と言う言葉に大いに期待したい。
99.6.28 テレビ朝日系 シドニーオリンピック1次予選第2ラウンド
日本対マレーシア戦 ゲスト出演
この試合をビデオに撮ろうと、朝、新聞を見た時「ゲスト〜?」と驚いてしまった。まあバルセロナの時の代表だしね、と思っていたら案の定その話から入ってた。しかも映像付き(^^) 試合途中に入れるなよ、とは思ったが。で、「当時は学生が主体で」とか「凄いメンバーで」とか、そーゆー話があった。だよな〜メンバーはそろってたんだよな〜などと、しばし懐かしむ。その後は一応試合の解説セルジオが主体となって、所々で話をふられ、「フラット3は怖い」とか「本山に期待しますね」という感じで答えてた。セルジオはやたらと「相手に永井みたいな選手がいたら簡単に突破される」だの「永井だったら」だの戦術批判のだしに使ってたけど。ま、永井さんのドリブルを評価してくれてるってことで。
ちなみにこの日の永井さんは、ど金髪(^_^;