病院概要 各診療科・部門紹介 院内のご案内 院長挨拶 お知らせ |
![]() |
|
TOPへ |
◆研修医レポート |
◆H19年度 研修医 東先生 |
水俣市立総合医療センターでの研修医生活について 熊本大学医学部付属病院B1プログラム |
私は熊本大学医学部付属病院の研修医として1年目の10月から水俣市立総合医療センターでお世話になっています。大学病院で6ヶ月間の内科研修を終え、こちらに来て現在までに、外科・麻酔科・救急を回りました。 |
まず、一つ目に医療センターで研修をすると、ほぼ一年を通じて自分が学びたいことに時間を使えるということです。 |
次に、医療センターは県南の基幹病院ということもあり、ここでは急性期を始め、豊富な症例を学ぶことができます。 |
三つ目に充実した麻酔科研修を送ることができるということです。 |
四つ目に、他職種の人と仲良くなれるということです。 ビーチバレー・競舟・市民駅伝大会などたくさんのイベントがありますが、それらを通じて他職種の人と交流できるのは宝物だと思います。先日行われた駅伝大会も私の思い出の一つです。 |
私は水俣市立総合医療センターでは残念なことに同期がおらず、切磋琢磨は実現できていませんが、やりたいことをやらせてもらっており、充実した毎日を送れています。 今後、たくさんの研修医の方がここ水俣市立総合医療センターで研修されることをお勧めします。 |
◆病院見学、臨床研修に関する相談、問い合わせ |
見学希望者は、随時希望科の見学実習を受け入れます。また、ご相談、問い合わせには TEL(0966)63-2101 総務課総務係(内線581)までご連絡ください。 |
研修実施責任者 土井口 幸 |
![]() ![]() |