設計事務所っていうと、ともすれば公共建築物や大規模な事務所ビル、商業ビルなどの設計をするところと思われがちです。 |
住宅を建てる場合、大きく分けて以下の3通りの方法があります。 ●住宅メーカーの施工の場合 ●工務店(ホームビルダー)の施工の場合 ●設計事務所の設計監理の場合 以下にその長所と短所を上げてみます。 |
ルート |
メリット |
ディメリット |
住宅メーカーの施工の場合 (設計と施工をプレハブメーカーが行う) |
・規格の場合コストが変わることが 少ない。 ・営業、設計、工事と組織的に 行われる。 ・カタログ、モデルハウス等が充実。 ・完成予想がしやすい。 ・比較的短期間に完成させることが できる。 ・品質にばらつきが比較的少ない。 |
・施主側の監理者がいない。 ・標準以外のことが比較的 コスト高になる。 ・制約が多く自由になりにくい。 ・営業担当により設計に差が 出やすい。 ・自由な材料は使えない。 ・売上げ第一主義 ・営業、設計、工事と充分な 引継が必要。 |
工務店の施工の場合 (設計と施工を工務店が行う) |
・地元の工務店を選ぶことができる。
・当初から工期がつかめやすい。 |
・工務店により結果が左右され やすい。 ・施主側の監理者がいない。 ・設計は設計事務所に外注の場合 が多い。 ・設計が軽視されやすい。 ・図面が不備でトラブルになること がある。 ・請負金額でトラブルになることが ある。 |
設計事務所の設計監理の場合 (施工を工務店が行う) |
・工事を地元の工務店に頼める ・コストバランスの良い建物が可能 ・住み手の代理人としての監理が 可能 ・細かな所まで配慮した設計が可能 ・明細な設計図で工務店と契約でき る ・一番自由度が高く住み手の意向が 充分生かされる ・充分な時間をかけ生活を再生する 住まいを実現できる。 ・住み手に最適な住まいを造れる ・住み手の思いを実現できる |
・自分に合った設計事務所を探し にくい。 ・設計の概算見積の精度が低い ことが多い。 ・工期が工務店決定まで決まらな いことがある。 ・プレゼンテーションによるが、 完成状態がつかみにくいことが ある。 |
オリジナリティーあふれる個性的な住宅にしたいとか、狭少や変形など立地条件の悪い敷地に設計アイデアを駆使して水準以上の住宅を建てたい場合など、設計事務所は自由で独創的なノウハウをもっています。 |
ホーム | 先頭に戻る |
設計事務所活用法 | 業務案内 | 料金表 | my
HARD & SOFT | プロフィール 事務所MAP | おすすめLINK | 建築業特化型インターネットサービス | 配布資料について 薪ストーブのある風景 |