省庁交渉トップページへ

1999年度
厚生省
運輸省
環境庁
建設省
通産省
労働省

省庁交渉 省庁交渉の記録


1999年度各省庁交渉の記録

1999年度関係省庁交渉の記録
2000年5月

関係省庁大臣/長官
****殿
石綿対策全国連絡会議
代表委員 加藤 忠由 (全建総連委員長)
佐藤 晴男 (自治労副委員長)
富山 洋子 (日本消費者連盟運営委員長)
広瀬 弘忠 (東京女子大学教授)
〒136-0071 東京都江東区亀戸7-10-1 Zビル5階
PHONE(03)3636-3882 FAX(03)3636-3881
(連絡担当: 事務局長 古谷杉郎)


アスベスト(クリソタイル)の早期禁止の実現および
アスベスト対策の一層の強化に向けた要請

日頃の貴職の御活躍に敬意を表します。
「発がん物質・アスベスト」の国際的な命運はもはや定まったかのように見えます。昨夏EUが2005年までのヨーロッパにおけるクリソタイル全面禁止を決定し、アスベスト産出=輸出国であるブラジルもEUの決定にならう意向を発表しています。カナダは、1996年のフランスのアスベスト禁止決定を自由貿易の原則を侵害する「非関税貿易障壁」であると世界貿易機関(WTO)に訴えていますが、アメリカはフランス・
EUを支持する立場を明確にしています。近々予測されるWTOの紛争解決処理手続の結論がカナダの訴えを退ければ、国際的潮流は確定したと言えるでしょう。
そのような中で、日本は引き続き減少傾向とはいうものの、昨(1999)年の輸入量も117,143トンと、10
万トンを割るにいたらず、国際的な孤立状況をますます深めています。
不幸なことに、しかし予測どおりに、日本においても被害の顕在化が明らかになってきました。新聞報道されたように、人口動態統計により把握できるようになった「中皮腫(胸膜、腹膜等にできるアスベスト曝露特有のがん)」による死亡件数が1995-98年の4年間に2,243人にのぼっていることが明らかになったのです(別添2月16日付け毎日新聞参照)。肺がん等も含めたアスベストによる死亡者数はすでに年間数千人になっており、日本におけるアスベスト使用の歴史的経過を考えれば、今後も増加し続けることは必至であると推測できます。

アスベスト疾患は初回曝露からの潜伏期間が数十年にもなることから「静かな時限爆弾」とも呼ばれており、抜本的な対策の樹立が一刻も早く望まれます。一日も早く日本政府として、アスベストの全面禁止を導入するとともに、要請内容を含めた抜本的な対策を樹立するよう要請する次第です。なお、同様の趣旨の要請を、通商産業大臣、労働大臣、厚生大臣、建設大臣、運輸大臣、環境庁長官宛てに行っていることを申し沿えます。



厚生省
運輸省
環境庁
建設省
通産省
労働省




このホームページの著作権は石綿対策全国連絡会に帰属しています。
許可なく転載、複写、販売等を行うことを禁じます。