My CORONA History18
コロナの2015年1月〜の仕様の移り変わり等を紹介します。
|  
       2015,02,21 
 
  | 
  
|  
       2015,04,09〜20 
 
 
 夏仕様にしました。 さすがにそこまでは待てない…ということで Sドライブと比べると、ショルダー部分が少し丸まっている感じですね。  | 
  
|  
       2015,05,04 
 
 今年も関東に遠征してきました^^ お昼過ぎ、いつもの高架下でころTさんと合流。 
 駐車場で少し話して、日が暮れたころに解散しました。 
 10年以上続いてきたGWのコロナオフですが、とうとう今回は2台と寂しい限りです。 今回「いまも残っているコロナは何台ぐらいなんだろう?」という話になり 
 
 ちなみに、こちらが行きで利用した商船三井フェリーの「さんふらわあ だいせつ」    | 
  
|  
       2015,05,14〜06,14 
 コロナの車検の時期がやってきました〜。 とはいうものの、正直今回はかなり悩んだ…。 しかし、買い替えようかと思っても、MTが欲しいとなると選択肢自体がほとんどない。 
 ということで、結局エンジンOH&気になるサビの補修ということになりました^^; 
 まず、ウォッシャーノズル周辺にサビが浮いてきてたので、思い切ってボンネット交換しました。 
 塗装済みの部品など当然ないので板金塗装ですが、裏側は無塗装なので艶消し黒です(笑) 
 リアフェンダーとバンパーの境目部分も内側からサビが浮いて、 
 そして今回一番の大仕事はエンジン。 ブロック関係、カムシャフトなどエンジン本体は大部分が新品になりました。 ディーラーに引き取りに行って、エンジンをかけた瞬間 できるだけ妥協せずにやってもらったので作業完了まで1か月かかりましたし、 
 10年以上つけていたロンザのペダルですが、経年によりブレーキペダルの滑り止め部分が剥がれかかっていて、そろそろ取り替えないとな〜と思いつつ放置していたのですが^^; いい機会なので新しいのに替えました。 正直、穴あきタイプはどうかな〜と思っていたんですが、いざつけて見たら結構いい感じかも?   1か月の間代役を務めてくれたのは、レンタカーの初代イスト。たぶんデビュー当初の初期型です。 
 当時ディーラーOPだった、7色に光るイルミネーションが付いてました。 
 代車生活が長かったので、実家のイストと並べて一人オフ会(笑) 
 以下、違うところです。 マフラーカッターの有無が違います。 
 
 Sは革巻きステアリングに若干赤みがかったシート地、対してFはウレタンステアリングにグレーのシート地です。 このほか、初期モデルはルームミラー裏のシェード部分が車検ステッカーサイズにくりぬかれていたのですが、サイズが小さくなったため途中でなくなりました。  | 
  
|  
       2015,07,05〜12 
 7月に入り、北海道もイベントシーズンが到来です! まず5日は、岩見沢で開催されたオールドカーフェスティバルを見に行ってきました。 そのときの様子はこちらから↓  | 
  
|  
       2015,10,04 
 アクシデントによりやむなくプレミオから乗換えとなったなおさんと、お披露目プチオフしました。 いつかはクラウン、っていうのも納得ですね〜。 寒い中でしたが、楽しいオフでした^^  | 
  
|  
       2015,10,31 
 コロナを冬仕様にしました〜。 
 今までカルディナTZ-G用を使ってきましたが、シーズン終了までタイヤが持たなそうだったのと タイヤサイズは同じ195-60-15ですが、幅が広がった分少しひっぱり気味になってますね。 5本スポークって久しぶり…。 なんか新鮮です^^  |