![]() |
たまには散歩2,Mar.,2008 |
![]() |
「最近ちっとも散歩に連れて行かないではないか」という抗議の眼差し。 確かに行っておりません。寒かったし、時間が無かったし。あなただって寒いのは嫌いではないですか。 でも今日はちょっと暖かいから、行きますか! ということで近所の散歩です。 |
![]() |
ぶらぶらと近所の神社へお参りです。 なにやら緊張感を感じる、と思ったらカラスと猫が対峙している。 ⇒ ここは一番近い神社で、毎年初詣はここと決めております。 今年の元日はなぜか人が多くて長蛇の列だったのに驚きました。 ![]() |
![]() |
![]() |
拝殿はこんな感じ。 写真ではそれなりに趣がありますが、実は左右は駐車場。 ちなみに写真に写っている方は、本文と関係の無い方です。 |
![]() |
参拝を済ませたら、もう少し足を延ばしておやつを調達。 昔のまんまという感じの和菓子屋さんです。日曜日も開いているのがうれしい。 客を待ち構えているわけでもなく、声をかけてもなかなか返事の無いのがまた楽しい。 季節柄、桜餅とここの名物芋ようかんを買いました。 |
![]() |
こちらがその桜餅と芋ようかん。 春が近い薫りがしますね。 |
警告・注意書きステッカー特集2,Mar.,2008 |
最近巷で話題になっております、1007の警告ステッカーです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
助手席側のスライドドアスイッチのそばに、「電動ドアを開け閉めする時は、室内外を注意しましょう」というもの。 | 助手席側のスライドドア内側の2枚。 運転席側にも同じものが貼ってあります。 |
上部のもの。 電動ドアそのものの注意書きとオートクロージャーの注意とが書いてあります。 |
下部のもの。 ドアに入れたものが開閉で挟まれないようにとあります。 |
![]() |
助手席側のサンバイザーに貼ってあるステッカー。 チャイルドシートの取り付け方の注意ですね。上から、フランス語、英語、オランダ語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語です。これは工場出荷時につけたものがそのままのようです。ロシアには正規輸出していない? 右側に日本製のステッカーが貼ってあります。 英語の文が、「死亡または重傷を引き起こす」とあるのが、日本語よりインパクトがあります。 |
![]() |
運転席側のもの。 洗車機に入れるときはドアロックしなさいとあります。 これの意図するところがいまひとつ理解できないのですが、洗車中に電動ドアが開いてしまうことがあるってことなのでしょうか。助手席のものから察するに、オランダ語の上から日本語のシールが貼ってあります。 追加のシールでエアバッグシステムとステアリングコラムのエアバッグについての警告。どちらもすでに端っこははがれそうです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
運転席側室内のスイッチにあるもの。 助手席側と同じ、開閉時の注意です。 ドア前側のボディーにはイラストの注意書き。 |
後席窓にある、「ゆびはさみちゅうい」のステッカー。 | 運的席後ろ側にもあります。外から見たところ。 このライオンちゃん、どうみてもプジョーの雰囲気にそぐわないです。 ライオンマークの著作権の問題でしょうか。 |
リアハッチのダンパーには日本語はありません。 分解と加熱は厳禁とあります。 |
![]() |
リアのハッチの2枚。 日本製ですね。 販売会社と販売ディーラーのステッカー。 もったいないような気がしてそのままにしてしておくのですが、はがしたくなる頃には固着して綺麗にはがせないというのが私のパターンです。 |
山梨へ行ってきました(ブログ風)24,Feb.,2008 |
結婚式に出席するため、山梨まで久しぶりの中距離を移動してきました。
ホテルの駐車場にて、煽る感じで一枚。ピンクの外壁とオレンジのボディーがいい感じ!(自己陶酔ですみません)
私の泊まった部屋は写真右上の窓の部屋。
部屋から駐車場を見下ろすと・・・
時間帯がちょっとずれたので、隣にいる車が違いますが、そこはご勘弁を。
おっと、まっすぐ駐車出来ていない(^。^;)
ハンドルはまっすぐにするように気をつけたつもりでしたが、もともと斜めに入ったのですね。
それにしても隣のBMWと大きさも長さも大違い。エコって感じです。
朝の甲府盆地と富士山。
富士山は頭に雲の帽子をかぶっていて見えませんでした。残念。
手前はホテルのチャペル。今回は神式だったので、ここへは入れませんでした。これも個人的には残念。
そして帰りについに遭遇!
サラマンカオレンジの1007! 1.4と1.6の違いはあれど初めてだったので感動しました。
さぞや相手も感動して笑顔のひとつも返すかと思っていたら、あっさり追い抜いていかれました。
うぅ〜ん、ちょっと拍子抜け。
今回のお土産。
ホテルの売店で売っていたワンコのぬいぐるみ。ワンコバッグとセットです。
対象年齢2歳以上(^o^)
バッグから出ている顔がウチのワンコと一番似ているのをチョイスしたのですが、出してみたところチワワではなくてパピヨンだった?
ちなみに、これが本人(本犬?)
似ているような、似ていないような。
1 | << | >> | 3 | |
HOME |