病院概要 各診療科・部門紹介 院内のご案内 院長挨拶 お知らせ |
国保水俣市立総合医療センター |
 |
|
|
|
「ひどいいびき」「寝ているときに長時間息がとまる」「日中の眠気がひどい」
などの症状があり「睡眠時無呼吸症候群」という病気が疑われた場合には、この検査をおすすめします。 |
睡眠時無呼吸症候群は、睡眠中に断続的に無呼吸を繰返し、その結果、日中傾眠などの種々の症状を呈する疾患の総称で、日本の人口の2〜4%の有病率といわれ、21世紀の国民病と言われています。 |
睡眠時無呼吸症候群の検査は、脳波、いびきセンサー、酸素飽和度、呼吸ベルト(胸部・腹部)、心電図などは、全身に器具を取り付け、1泊入院していただき検査を行うことになります。 |
|
◆検査の流れ(要予約) |
 |
@呼吸器外来受診 |
A入院前検査(血液。心電図など) |
B19時ごろ 機器装着 |
C入眠 |
D翌朝、機器を取り外し検査終了 |
E後日、呼吸器外来にて結果報告 |
|
検査の予約などは、呼吸器科外来までお願いいたします。 |
|
|