国保水俣市立総合医療センター |
 |
|
TOPへ |
|
|
◆紹介 |
泌尿器科は尿路(腎・尿管・膀胱・尿道・前立腺)、男性性器(陰茎・陰嚢・睾丸)、後腹膜臓器(副腎)の癌や、結石、奇形、炎症性疾患および腎機能障害などを扱っている診療科です。
検診で指摘された尿潜血、たんぱく尿などの精密検査や女性尿失禁、男性性機能不全なども対象となります。 |
|
◆特色 |
●尿路結石 |
尿路結石の治療は以前は切開による手術や内視鏡的手術が行われていましたが、最近は切らずに結石を破砕する体外衝撃波結石破砕(ESWL)が行われるようになってきました。
当院は熊本県南、北薩では数少ないESWL治療を行っている施設です。特に合併症がない場合には原則として外来で行っており、良好な排石結果を得ています。 |
|
●前立腺癌 |
近年前立腺癌の腫瘍マーカーによる検診が行われるようになってきていますが上昇例では二泊三日で生検(臓器検査)を行い、癌が判明した場合個々のケースに合わせて保存的治療、手術(前立腺全摘術)を行っています。 |
|
●慢性腎不全 |
金腎機能が次第に低下し最終的に透析療法に移行 することがありますが、当科では透析導入前に栄養 指導や透析に必要なシャント手術の外来での施行等を行いスムーズに導入できるよう心がけています。 |
◆スタッフ |
佐渡 英三(さわたり えいぞう) |
科部長
医療安全対策室次長 |
日本泌尿器科学会専門医
日本泌尿器科学会指導医 |
岩下 仁 (いわした ひとし) |
医長 |
日本泌尿器科学会専門医
日本泌尿器科学会指導医 |
佐生 幸一(さしょう こういち) |
医長 |
日本泌尿器科学会専門医 |
三浦 太郎(みうら たろう) |
医師 |
|
|
◆主な手術件数 |
|
平成17年度 |
平成18年度 |
平成19年度 |
経尿道的前立腺腺腫切除術 |
5 |
2 |
0 |
経尿道的膀胱腫瘍切除術 |
58 |
30 |
34 |
膀胱全摘出術 |
2 |
2 |
2 |
前立腺全摘出術 |
2 |
14 |
14 |
腎臓摘出術 |
5 |
3 |
9 |
腎尿管全摘出術 |
2 |
3 |
6 |
内シャント造設術 |
51 |
42 |
30 |
体外衝撃波結石破砕術
(ESWL) |
332 |
324 |
309 |
副腎摘出術 |
1 |
1 |
0 |
膀胱砕石術 |
13 |
9 |
6 |
内尿道切開術 |
1 |
|
|
経皮的シャント拡張術 |
26 |
33 |
26 |
尿管ステント留置術 |
11 |
9 |
16 |
除睾術 |
6 |
2 |
3 |
尿管切石術 |
3 |
5 |
|
膀胱破裂修復術 |
1 |
1 |
|
睾丸固定術 |
|
2 |
2 |
陰茎切断術 |
|
2 |
0 |
膀胱切石術 |
|
|
1 |
|
◆外来診療日程 |
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
午前 |
佐渡 |
岩下 |
佐渡 |
三浦 |
佐生 |
午後 |
佐渡 |
- |
担当医 |
- |
佐生 |
|
|
|