日記

2000/7/14

 とあるパーツショップに行ったら、3人の男がHDDを物色していた。その中の一人が「へぇ〜、マトロックスはHDDも出しているのか」と言っていた。
 ...賢明な方ならもう気づいたであろう。そう、彼らはMaxtorをマトロックスと読んだのである(^_^;)


2000/7/13

 購入したDVDドライブ、DVD303Sは当然リージョンフリーだと思ってチョイスした。で、先日、改めて背面のジャンパを見てみると...なんとRPCジャンパがオープンになっている。このドライブは一度でもRPC ジャンパをオープンにすると、永久的にリージョン固定になってしまうのである。現在、PIONEERはこのドライブをリージョン固定の設定で出荷しているようである。
 が、しかし。裏技も用意されている。
 こちらの情報によると、このプログラムでドライブのファームウェアを書き換えれば、リージョンフリーの設定に戻すことができるのである。慎重にファームウェアを書き換え、PCを再起動。driveinfoでリージョンを確認してみると、無事リージョンフリーになっていた。

driveinfo


2000/7/12

 先日、もうそろそろだと思い、Celeron533Aを買いに行った。  最初に行ったパルテックではなんと9800円! これは安い。早速、レジの店員に声をかけようとすると、前にいるオジサンも「セレロンゴーサンサンエー」と言っている。「そうだよなぁ、この値段なら買いだよなぁ」と思っていると、なんと店員が9800円の値札を下げるではないか! えっ?ちょっと待ってよ、と思いながら店員に聞くと、何と今のが最後の一個と言うではないか! くそぅ、こんな屈辱初めてだあーっ。
 体中にアドレナリンが駆けめぐる中、最近移転したドスパラに行ってみる。Celeron533Aの値段は11380円。ちょっと悔しいが仕方がない。ここで購入。
 まずは、ヒートシンクのみで定格動作させてみることにしよう。


2000/7/9

 UOが初心者に優しいゲームになったことをもう少し紹介しておきたい。
 初心者(適用はプレイ時間が40時間以内、あるいは一定のスキルに達する迄)のキャラには(young)という称号が付くのだが、この間は他のPCやモンスターに襲われる心配が無い。(戦闘を仕掛けることは出来るが。) そしてログインするごとに、熟練プレイヤーがボランティアで演じる「コンパニオン」さんが冒険の手ほどきをしてくれる。もちろん、需要に対して供給が足りない場合は、コンパニオンさんは現れないが。こちらが特にコンパニオンさんを必要としていなくても、現れてくれるので恐縮してしまうこともある。
 さて先日、このyoungの称号も取れ、YAMATOシャードのMINOCで鉱石掘りと鍛冶屋に精を出していたのだが、ネットの友人であるサム氏がASUKAシャードにいるということで、このASUKAに転生することにした。ASUKAでも、鍛冶屋キャラを作成した(キャラ名はShar)のだが、サム氏から強く(^_^;)戦士となる事を説かれ、豊富な資金を調達してもらった後、戦士に転職することにした。(サムさん、ありがとう) 今は、BRITAINの南の森で狩りに励む毎日である。

 というわけで、UOのせいでこのホームページの更新が滞り中(^_^;)


日記に戻る