My CORONA History20
コロナの2017年1月〜の仕様の移り変わり等を紹介します。
|  
       2017,02,01 
 37万キロ達成しました!  | 
  
|  
       2017,04,06 
 もうすっかり雪も解け、一気に夏仕様にしようか…と思いましたが、 
 今回は、思い切って車から外して作業することにしました。 バンパーやライト類がないと、なんだか廃車みたい^^; 
 バンパー後部の取付け部分が割れていてネジ止めができず、この部分が外側に出てきてしまうので 
 どういうわけかこの部分がいつもひび割れてしまうのですが、今回もパテで補修します。 
 パテ削りが終わったら、全体に400番ぐらいのペーパーを当ててから、プラサフを吹き、 
 車両に取り付けて、ライト類を元に戻したらおしまいです。 
 取付け部分もしっかり直りました。 
 前日、サイドステップを外して補修している間に手持ちの別のサイドステップを仮合わせしてみました。 塗装しないといけないので、もうしばらく物置でお休みですかね?  | 
  
|  
       2017,05,03 
 今年は恒例のGWオフがなかったので、数年ぶりに道内でGWを過ごすことに。 
 屋根の塗装が酷い状態に…。  | 
  
|  
       2017,05,25 
 また車検の時期がやって来ました〜。 
 今回の代車は初代パッソです。 年数の割に走行距離は少なめですね。 オーディオはKENWOODのCDデッキがついていました。 リッターカーですが、高速を法定速度+α程度なら十分クルージングできるぐらいの能力はあります。 車に特に興味はないけど通勤や買い物で必要だとか、免許を取得して最初に乗る車としてはとても良く出来ているな〜という感じです。 コロナは車検整備以外にもいろいろやることがあり(笑)もうしばらく代車生活です。  | 
  
|  
       2017,06,14 
 コロナが無事に戻ってきました^^ 
 色の剥げていたルーフは再塗装。 ブレーキローターはスリットだけ外注で入れてもらいました。 また、右フロントフェンダー内にサビ穴があったので、ファイバーで補修してもらいました。 左フロントのハブベアリングも交換。 他には、ドアカーテシスイッチも4か所すべて交換。 
 おまけ。 このときの代車が1年落ち走行8000キロ台という、ほぼ新車のプレミオだったのですが、 いつも格下のコンパクトばかり代車で乗っていたので「まあこんなもんか〜」と思ってましたが  | 
  
|  
       2017,07〜09 
 7月に、38万キロ突破しました! 
 どれも綺麗にしてあるな〜と思ったら、ほとんどがロイズの社長のコレクションらしいですね。 画像はこちらから↓ 
 
 うちのコロナはヘッド、フォグ共にHIDを入れていましたが、フォグは故障が頻発、ヘッドも経年で点灯が不安定になることがあり、そろそろ交換かな〜と考えていました。 と思っていたら、ホーマックで売ってるのを7月に発見! ヘッドライトのLEDは、どれがいいのか決めきれずにずっと迷ってたんですが、 明るさは申し分ないですが、ハイビームインジケーターが点かない^^; さらに、点灯して15分ぐらい走行したら突然右目が切れた(>_<) う〜ん、こりゃだめだということで、とりあえずホーマックで一番安いハロゲン買って交換。 
 ちなみに、その時サブウーハーも買いました。 
 
 スマホを置くスペースがないので、オートバックスでミニポケット購入。  | 
  
|  
       2017,09,14 
 先日、友人raviを乗せた時「左前輪から振動が出ている」と指摘されたので、 で、リペアを検討しつつ他のホイールも探してみることにしました。 そんな中、偶然にもヤフオクで同じホイールがタイヤ付きで出品されているのを発見! 
 タイヤはプレイズが付いてました。 結構外径は違う感じです。 プレイズは初めてですが、かなり静か。 
 
 とりあえずハロゲンにしていたヘッドライトですが、やっぱり暗さに耐えきれず HIDは今までずっとPIAAだったので、またPIAAにしようかと思いましたが、 取付けはバルブ交換と基本的に同じなので、あっという間に終了。   明るさや色味はHIDと比べても十分すぎるほどです。  | 
  
|  
       2017,09,21〜24 
 メッキが剥がれていたヘッドライトと、水が入るようになったコーナーレンズを新品に交換しました。 
 助手席側が新品です。 
 今月はリフレッシュ月間です(笑) 全面張替も考えましたが、 
 取付けは隙間にガイド板を差し込み、前後をフックで留めるような感じで、とても簡単です。 
 助手席との比較です。 
 取付け後、なおっちさんと久々にプチオフ。 このヴィッツ、希少なi'llなんですよね〜。 小さな高級車^^  | 
  
|  
       2017,09,28 
 リフレッシュプランが続きます(笑) リアドアのスピーカーですが、左側の音が出てない感じだったので 元々つけていたものよりグレードは若干落ちますが、とても綺麗だったし、 もっとも、いざ外してみると実はスピーカーじゃなくて配線の問題っぽかったのですが^^;   | 
  
|  
       2017,10,08 
 友人raviと、茨戸のシャトレーゼで行われたオールドカーコレクションを見に行ってきました。 画像はこちら↓  | 
  
|  
       2017,10,18〜11,19 
 例年より、少し早めの冬仕様。 十数年使用していたMJ919+D919ですが、メカ部分は春に一度修理したものの そんなわけで、ここしばらくの間はサブ機のK-WD01を使っていました。 というわけで、ヤフオクで物色していると919の後継機の929が出ていて こちらはハイブリッドシリーズの最終モデルで、 929シリーズはデザインや機能的には 919とあまり変わりませんが、 いずれも旧いものなので故障は心配ですが、  | 
  
|  
       2017,11,22 
 LEDにしてから初めての冬。 
 純正バルブは持ってましたが、せっかくなので初のイエローに。 冬用と思って買いましたが、もしかしたら通年使用するかも(笑) 
 スマホの音楽を聴く用に、FMトランスミッターを買いました。 なので、今度はちょっと奮発してBluetoothで接続するタイプを新たに購入。  |