My CORONA History16
コロナの2013年1月〜の仕様の移り変わり等を紹介します。
|  
       2013,01 
 冬仕様のコロナ。 イストの冬タイヤですが、タイヤ交換からわずか1ヶ月でホイール替えました。 で、第二候補のbB後期用はというと、初代や前期は結構出ているのですが後期はなかなか良いのがなく、たまにあっても高かったりセンターキャップ欠品だったり。 そんな中、、ガリ傷ありですがそこそこの価格でセンターキャップつきが出ていたので、ためしに入札してみたらなんと落札できてしまいました(笑) 届いてみると、確かに4本ともガリ傷があり、中でも1本はディスク面にかなり目立つ傷があったのですが、 がんばって磨いてできるだけ目立たないようにしました。 
 装着したらこんな感じ。  | 
  
|  
       2013,03,15 
 一昨年装着したPIAAselectのHIDですが、どういうわけかバーナーが切れまくりで、 補修用のバーナーは片側12000円ぐらいのようで、しかも左右の色を揃えるためなのか 店頭でまず勧められたのはVarentiの6000Kで、工賃込みで39800円。 ということで、結局無難に(笑)PIAAの6000Kにすることに。 
  | 
  
|  
       2013,04,01 
 ついに、 大台まであと1万キロです^^  | 
  
|  
       2013,05,21 
 コロナの車検がやってきました〜。 と、意外に整備するところが多く、合計で45万の見積もりが出ました(゚Д゚) 
  | 
  
|  
       2013,05,30 
 車検が無事終了しました^^ 
 
 今回の代金は、結局45万弱。それでもいくらか値引きしてもらいました。  | 
  
|  
       2013,07,07 
 毎年開催されている、北海道オールドカーフェスティバルを見に行ってきました〜。 画像はこちら↓  | 
  
|  
       2013,08,04〜15 
 8月4日は、北広島のお祭り会場で行われていたクラシックカーフェスタを見に行ってきました〜。 画像はこちら↓ 
 そして、お盆の15日は来道していたころTさんとプチオフ! 
 16時ごろにお会いして、あれこれ話しつつ時間は過ぎ、 
 うちのコロナだけテール2灯で、なんか寂しいです(笑)  | 
  
|  
       2013,09 
 9月1日に、小樽でクラシックカーのイベントがあったので見に行ってきました〜。 会場に何台かコロナが並んでいたのですが、なんとその中にST162が! その時撮った画像はこちら↓ 
 そして、9月22日にはついに… 
 30万キロ達成しました!  |