My CORONA History11

コロナの2008年の仕様の移り変わり等を紹介します。

2008,02,06


やってしまいました…2度目のバンパー破損です(T_T)
凍結したT字路交差点で、止まりきれずにそのまま雪山へ一直線。
雪の下には縁石が隠れていて、見事にバンパーヒット!
ご覧のとおりバックリ割れてしまいました。

まさか、2008年最初の更新がこんなことになるとは…。
まあ、人も車も巻き込まなかっただけまだマシかなぁ?


てなわけで、修理に出すまでの間テープ止めでみっともない状態の我がコロナです(T_T)

 

2008.2.23追記
コロナを修理に出し、しばしの代車生活スタートです。
今回の代車はラクティス。前回乗ったベルタに比べると、タイヤが大きいせいかコンパクトカーとしては安定した走りっぷりです。
あと着座位置が非常に高くて、最初に乗った時はまるでトラックにでも乗っているかのような気分でした(^^;)

また、家のイストもそうなのですが、ラクティスも斜め後方の視界が極めて悪いです。
これだけはなんとかならないものか…。

2008,03,01



約1週間の入院の後、無事コロナは退院してきました!思ったより早かったなぁ。
それにしても、ちゃんと綺麗に直ってよかった〜。修理代は痛かったですが…。
今度から十分に気をつけないといけませんね(^^;)

2008,04,01


ちょっと早めですが、夏仕様にしました。


毎年夏仕様にするときに、一緒にブレーキ周りのお色直しをします(笑)
マスキングが大変…。

2008,04,08


最近急にサブウーハーが欲しくなって、あれこれ見て歩いていたのですが、ついに購入に踏み切りました。
オーディオはケンウッドで統一したいと思ってたのですが、結局はこれのあまりの安さに負けてしまいました(^^;)
なんたって1万円でお釣りが1000円くるんだもの(笑)

取り付けは自分でやったのですが、「デッキ外して線繋ぐだけだし楽勝だろ〜」と思って作業を始めたはいいのですが、まず付属品にRCAケーブル(家庭用のオーディオとか繋ぐやつ)が入ってない…。
どうやら、本来はスピーカー配線に繋いで使うようになっていて、それ以外にRCA端子もありますよ〜的な仕様のようです。
まあこれは家にあったのでとりあえずOK。

で、線をひとつひとつ繋ぎ始めると、今度はバッテリーの+に繋ぐ配線が短い。
ヒューズのついた線が別に入っていて、どうやらそれを継ぎ足さないといけないようです。
なので今度はホーマックで端子を買ってきて作業続行。

なんとか線を繋ぎ終えて、さて本体を設置するか〜と思ったら、またもや問題発生!
なんと、レカロのフレームが邪魔してスペースがギリギリ。結局シート下の送風口を少しカットして押し込みました。
冬場はモロに温風が当たる位置になっちゃったけど、大丈夫かな…?
結局、取り付けに2時間以上もかかりましたよ。

さてウーハーの効果ですが、自分の鈍い耳(笑)でもはっきりわかるぐらい効果がありました。
低音の響きが違います。またドアスピーカーで低音を鳴らさなくなったので、ドアのビビリもなくなりました。

聞いたことないメーカーのものだったんでどうなのかな〜と思ったけど、買ってよかったぁ〜。
スペース的にもちょうどいい大きさで、結果的には良かったです。

2008,04,20


今日は、バンパー他を新しくしたかっとびさんとオフ会でした〜。
天気も良くてオフ会日和でしたよ。

HELLAのフォグ付グリル(正確にはドライビングランプで、本来はハイビームと連動して使うそうです)は、190系が現役当時でも珍しかったものです。
一見「純正くり貫いてフォグつけたの?」と思える見た目ですが、ちゃんと光軸調整用のくぼみがあったりして、ああやっぱり違うなぁと(^^;)
この位置にフォグがあると、ちょっと懐かしい感じですよね(^^)


自分はちょっと先にきて、ミラーの交換をしてました。
元々ブルーミラーを付けていたのですが、裏面のコーティングがはがれてきて見にくくなったので新品と交換です。

今回購入したのは「SP職人・ブルーワイドミラー」というものです。
取り付けは両面テープで貼り付けるだけ。
今までのものよりかなり青味が強く、角度によっては紫にも見えます。


左が純正、右が今までつけていたブルーミラーです。
上のSP職人製のものがどれだけ青いかおわかりになると思います。

2008,05,03〜05


今年のGWはなんと3連休!
というわけで、以前から一度は参加したかった「GWコロナオフ」に参加することに!

とにかく楽しかった〜(^^)
現地到着がちょうどお昼頃だったのですが、帰路に着くまでの約12時間があっという間に過ぎました。楽しい時間はほんとあっという間ですね。
普段サイト上でしか見たことのないコロナ達が今まさに目の前に…と思っただけでテンション上がりまくり!
ほとんど寝てなかったのですが、眠くなるヒマがないぐらい充実してました。

以下に出発から帰宅までを書き綴りましたので、よろしければご覧になってください。

2008,GWコロナオフ参加旅行記

2008,05,12


今の車は、メーターが真っ白く光るオプティトロンメーター(トヨタ車の場合)が多いですよね。
以前から、自分の車にもあの真っ白いメーターがほしいなぁ〜と思っていましたが、さすがにそれは無理な相談。

で、雰囲気だけでもと思ってメーターの照明をLED球に交換しました。
LEDは構造上電球と違って光が拡散しにくいので、できるだけ明るくて拡散してるように見えるものを選びました。

ついでに、針も赤くしました。
ところがこれがなかなかの曲者で(笑)

最初は「塗り替えるよりも他車種流用のほうが綺麗にできるよな〜」と思ってAE101のものを使用してみましたが、まずタコ用の針の長さが違う…。
これはカットして何とかなりました。

でも、次はガソリンと水温の針が付かない。
どうやら本体側のコイル軸まで届かないようです。なのでこちらはメーター針だけ流用して、軸はコロナ用を使用。

さて、ようやくできた〜と思って車を動かしてみると、何か違和感が…。
なんと、タコ&スピードメーターがスムーズに動きません。
どうやら、軸に入っているコイルの大きさが違っててうまく動かないらしいです。

あ〜苦労してつけたのに〜(T_T)

結局、もとの針の塗装をペーパーではがして、赤い蛍光塗料をぬりぬり。
でもちょっとピンクっぽいんだよなぁ〜もっと真っ赤なほうがいいかなぁ…と思いつつ装着。

他にも、水温計の針がうまく作動しなくて何度も試走しながら調整しました。
メーターって精密機器なんだなぁ〜と実感した瞬間でした(^^;)

 

取り替えてみると、思った以上にそれっぽい(^^)効果覿面です。
純正のグリーンも見やすくてよかったのですが、これはこれでいい感じです。

2008,05,31


リアアンダーを装着しました〜。
後期カルディナ用純正品で、たまたま解体屋さんで発見し、3000円と安かったので購入。

カルディナはリアのオーバーハングがコロナより長いので、その分を切り詰める必要があります。

とりあえず適当に切って、ガムテープでつないで様子を見ます。
画像は運転席側ですが、助手席側も同じようにします。

裏側をアルミテープで貼りあわせた後FRP補修キットで補強し、表にパテを盛ったところです。

以前、前期用リアアンダーのナンバー部分をふさぐ加工を試みたことがあったので、今回は切って繋ぐだけだし楽勝だろ〜って簡単に思ってましたが…。
実は前回は素材がFRP、今回はPP。
何か違うの?って感じでしたが、全く違うんですね〜(^^;)
FRP用のパテはいくら盛っても乾くとパリパリ剥がれてしまいます。 これは困った。

いろんなサイトを検索してみると、どうやらハンダゴテを使って、溶接の要領でくっつけるという方法があるようです。
なので早速実行。


普通のパテではダメなので、バンパー用のパテを買ってきて整形。
とりあえず仮合わせしてみたところです。実はこの時大きなミスを犯していたのですが気が付かず…(^^;)


サンダー。これがなかったら絶対途中で挫折してました。
パテ削りには必需品です。


塗装も終わり、ネジと両面テープで固定。


マフラー部分です。 右側のように、縁を爪のような状態にして元のバンパーに引っ掛けるようにして固定したかったのですが、左側は短く詰めすぎてしまうという痛恨のミス。
仮止めで長さを見たとき、装着したい場所にきちんと止まってなかったのが原因のようです。
仕方ないのでその部分を切り飛ばして装着しました。左側がバンパーより若干短いのが見えますでしょうか?


装着画像です。マフラー部分のミスにより、左側が若干上に曲がって付いてますが…。
右側は短かったので割と簡単に加工できたのですが、左側は長くて難しかったですね。
DIYということで「近くで見ないでぇ〜(^^;)」という部分もあります(特に左側)が、なかなかいい感じじゃないでしょうか?

3000円で買ったものですが、材料やら何やらを揃えるのにその何倍もの費用がかかりました(笑)

 

2008,06,08追記


前回の装着が甘かったらしく、両面テープで止めた部分が剥がれてきてしまいました…。
なので、一度外して付け直しです。
今度はガムテープでしっかり固定して、2日間ほど放置しました。
とりあえず今のところは大丈夫みたいです(^^;)

2008,06,19


相変わらず絶好調のコロナですが、さすがに14年も経つと外装のあちこちに傷みがでてきます。
ボンネットのクリアは浮き、ドアウインドウのモールはちぎれてどこかへ飛んでいく…といった具合に(笑)

そこで、今回リフレッシュ入院させることにしました。
ボンネット全塗装とウインドウモール左右全交換です。

ボンネットはせっかくなのでカーボンorFRPへの交換も考えましたが、ボンピンがイヤなので止めて、純正を塗装することにしました。
モールは、今までは元々メッキのものをテープでブラックアウトしていましたが、はがれたら貼り替えないとならず手間がかかるので、今回メッキのないGX用に交換することに。

費用は恐らく12,3万だとか…。
車検並みです(^^;)

2008,06,25


預けてから約1週間、コロナが戻ってきました!
ボンネットは小傷やえくぼも綺麗に修復されピカピカに。
ウインドウモールは元々テープでブラックアウトしていたため一見変化はないですが、やはり新品なので綺麗です。



今回12ヶ月点検も一緒に行いましたが、エアコンフィルターが汚れていたとのことで交換。
考えてみたら、たぶん新車時から1度も替えてない…。
ついでにエアコンの清掃もしてもらいました。
あとは、リアスタビのブッシュが傷んでいたというのでそれも交換。

値引きしてもらいましたが、それでも総額でちょうど12万ぐらいでした。
支払い大変だなぁ(^^;)

2008,07,03


15万キロ走破しました。

2008,07,06〜13


毎年赤平で開催される「北海道クラシックカーフェスティバル」を見に行ってきました。
広い会場になつかしの名車たちがずらっと並ぶ光景はまさに壮観!時間を忘れてしまうほどでした。

この後、かっとびさんから「センターコンソールのフタ」をもらうためのプチオフでした。しかし結局うまくつかないことが判明…。
結局、ポス○ールの駐車場で2時間ちょっと話して解散しました。

 

この翌週、今度は岩見沢グリーンランドで行われた「北海道オールドカーフェスティバル」を見に行きました。
こちらは規模は小さめでしたが、80年代の車も参加していてバラエティ豊かで楽しめましたよ。
前の週に赤平にいた車も何台かいました。

 

画像は7/6のプチオフの時のものです(^^)

 

このとき撮った画像はこちらです↓

北海道クラシックカーフェスティバル

北海道オールドカーフェスティバル

2008,10頃


気がついたら16万キロ突破してました^^;