<回鍋肉(ホイコーロー)>
(1)用意するもの
@豚肉薄切り 200g
Aキャベツ 300g
Bスライスにんにく(少量)
C豆板醤(トウバンジャン)小さじ3杯
D甜麺醤(テンメンジャン)大さじ7.5杯
E醤油 小さじ6杯
F砂糖 大さじ3杯
G料理酒 小さじ6杯
(2)手順
@豚肉薄切りを15分茹でて、湯がく。肉が固くならないようにほぐしながら湯がくこと。
※さっぱり好きの方はお肉を湯がくことをお勧めします。
こってり好きの方はお肉を湯がかない方が良いでしょう。
Aキャベツ300gを洗って適当な大きさに切る。お好みで玉ねぎやしめじなどを入れても良いでしょう。
B以下の調味料を混ぜて味付け用のタレを作る。
・豆板醤(トウバンジャン)小さじ3杯
・甜麺醤(テンメンジャン)大さじ7.5杯
・醤油 小さじ6杯
・砂糖 大さじ3杯
・料理酒 小さじ6杯
C@で湯がいた豚肉を引き上げ、一旦フライパンを洗う。
Dフライパンでキャベツ等の野菜を炒める。
E野菜の水分が少なくなってきたところで、湯がいた豚肉を入れ、Bで作ったタレをかけて数分炒めれば出来上がり。
(3)総評(S,A,B,C,Dの5段階で評価)
材料:A 難易度:S 手間:A 味:A 健康:S 総合A
@材料:A
これもありふれた食材でできる点が長所だと思います。
豆板醤も甜麺醤もスーパー等で普通に手に入ると思います。
A難易度:S
特に難しい技術は要しません。
B手間:A
料理にかかるトータル時間は準備含めて60分もあればできてしまうでしょう。
こってり好きの方は豚肉を湯がく必要もないので、もっと短時間でできるはずです。
C味:A
甜麺醤の甘味と豆板醤の辛味が合体した非常に美味しい料理だと思っています。お好みに応じて甜麺醤・豆板醤の量を変えることで、甘さ・辛さを調節すると良いでしょう。
D健康:S
豚肉はたんぱく質に加えてビタミンも豊富で、野菜もキャベツを中心に色々入れてみると、非常に体に良いといえるでしょう。鶏肉のピリ辛煮に明らかに優る点はこの健康面でしょう。
料理関係のページへ
将太のホームページへ