about : ゴム長の野望

Next:明らかな動機

ゴム長と信長は似てるよね。
だからきっと、戦国武将にゴム長が居たっていい。似ているんだから。

楽市楽座ではゴム長しか売っちゃいけなかったり、
ゴムの大納言になったり、
履かぬなら殺してしまへゴムの靴とか詠ったり、
天下ゴム(天下にゴムをしく)の朱印を使ったり。

南蛮渡来の品物を好んで身につけ、京都御馬揃えの時などは、
マントに帽子、そして南蛮鎧と称して胸まであるゴム長を身につけていた。

そういえば桶狭間の戦いでは、合戦前に豪雨が降った。そのため
ゴム長を履いていたゴム長軍が、ぬかるみの中動きの鈍い今川の軍勢を圧倒し、
ゴム長でグリップを利かせた織田勢が、足を滑らせた今川義元を
討ち取ったのは有名な話である。

また本能寺の変では、最後を悟ったゴム長が自ら寺に火を放ち、
その際ゴム長に引火したのが死因とされている。


ゴムに救われゴムに散る、正にゴム長を体現したその人は、
ゴムの様に長い様で短い人生を閉じたのである。
−以上−

雑言に戻る
homeに戻る