コンピュータとネットワークが発展した結果、世の中はとても便利になりました。 つい先日も、デジカメを買う際にネットで値段を調べた上で買い物をして、お陰で 3000円ほどボラれずに済んだりもしました。ありがたい事です。 そんなプライベートな事だけでなく、ネットでの買い物や金融取引、各種料金の 支払いや手続き、ひいてはエンターテインメント等、家にいながら生活の殆どに コンピュータが入り込み、便利になりました。 ひょっとするともう、仕事以外で外に出る必要は無くなって来るんじゃないか、 そんな気さえしてきます。 (本来は仕事も在宅で、と言いたいところですが、セキュリティ面から難しい) とまあここまでは肯定的に書いてみたのですが、はたしてこれって人を真に 幸せにしているのか? と考えてみると微妙です。 本来こういったものは、別にコンピュータを通してやる "必要はない" ものです。 買い物も店に行けばできるし、お金の出し入れも銀行や機関に行けばできますし、 エンターテインメントは外に出れば体験できるはずです。 それらを実体験する事で、得られるものもあったりするはずです。 ですがこれらをネットワークを介してコンピュータ上で処理してしまうと、これら 実体験が、失われてしまいます。 本当は、店に行けば他にいいものがあったり、買う前に店員から色々情報を 聞き出したりできるかもしれないし、ひょっとするとよりよいものを薦められる 可能性もあります。そしてそこで生じるコミュニケーションは、ネットワーク からは得難いものかも知れません。 ちょっとした買い物や出掛ける事が、地域のコミュニケーションを生成すると したら、ネットやコンピュータはそういうものを奪っているのかも知れません。 人間の寿命は限られています。また、何かを実行するのに時間 0 という事は あり得ません。何かを行う限り時間を消費し、そしてそこで有り得た可能性や 機会を喪失してゆきます。それが選択というものです。 何かをするのに、コンピュータを選ぶも実体験を選ぶもそれはその人の自由。 ただ、得られる結果は必ずしも同一・等価・同質ではありません。 コンピュータの電源を落として外に出るのも悪くない選択だと、私は思います。 少なくともコンピュータがなくても、人は何千年も生きてこれたんだし。 そうしないと得られない物が、世の中には多すぎる。 |
−以上− |