◆目 次 | |||||||||||||||||||||
◆1、入院手続きについて | |||||||||||||||||||||
外来診療で医師の診察後、入院の指示がありましたら入院手続きをしてください。 | |||||||||||||||||||||
また、入院予約をされた方は、後日診療科より入院日を電話でお知らせいたします。なお、入院について分からないことがありましたら、ご遠慮なく各科外来職員へお尋ねください。 | |||||||||||||||||||||
1.入院手続きには次のものが必要です。入院当日に1階3番窓口に提出してください。 | |||||||||||||||||||||
・診察券 ・入院申込書(身元保証人、連帯保証人(別世帯で独自の生計を持ち、支払い能力のある方)が必要です ・保険証、老人医療受給者証、乳児医療証 等 |
|||||||||||||||||||||
2.緊急入院の場合は入院後すみやかに手続きをしてください。 | |||||||||||||||||||||
3.入院中に保険の変更があった場合は病棟看護師または1階医事課へ新しい保険証をご提出ください。![]() |
|||||||||||||||||||||
◆2、入院生活用品について | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||
入院生活では次のような日用品が必要です。 | |||||||||||||||||||||
洗面用具(洗面器、コップ、歯ブラシ、石けん、シャンプー、ヘアブラシ、ひげそり等) | |||||||||||||||||||||
食事用具(はし、湯のみ、スプーン等) | |||||||||||||||||||||
その他の日用品(タオル、下着、ちり紙、ちり入れ、ガウン、スリッパ等) | |||||||||||||||||||||
寝具につきましては、衛生上の理由から当医療センターで用意させていただきます。 | |||||||||||||||||||||
病衣につきましては、当医療センターの病衣を利用される場合は1日50円の負担金をいただきます。 | |||||||||||||||||||||
(小児の患者様はご自身でご用意ください。) | |||||||||||||||||||||
◆3、入院生活で守っていただきたいこと | |||||||||||||||||||||
入院生活は療養に専念することが目的ですので、次のことは是非お守りください。 | |||||||||||||||||||||
1.診療や看護については医師及び看護師の指示に従ってください。 | |||||||||||||||||||||
2.病室への電気製品の持ちこみはできません。携帯ラジオや備え付けのテレビは他の患者様の迷惑になら ないように使用してください。 |
|||||||||||||||||||||
3.喫煙については指定された喫煙場所でお願いします。 | |||||||||||||||||||||
4.外出や外泊を希望される場合は医師か看護師にご相談ください。 | |||||||||||||||||||||
5.盗難防止のため、必要以上の現金や貴重品はご持参しないでください。 |
|||||||||||||||||||||
6.当医療センターは24時間の看護体制をとっています。ご用の際はブザーでご連絡くださるか、 ナースステーションへおいでください。 |
|||||||||||||||||||||
7.郵便物の宛先には、病棟名、室番号を書かれるようにお伝えください。 | |||||||||||||||||||||
8.トイレ、洗面所は特に清潔にご使用ください。トイレは備え付けのペーパー以外は流さずに指定の容器に 入れてください。 |
|||||||||||||||||||||
9.地震、火災などの万一の場合院内放送に注意し、避難に際しては医師、看護師、職員の誘導に従って ください。 |
|||||||||||||||||||||
10.当医療センターでは職員への謝礼等は一切お断りしています。 | |||||||||||||||||||||
11.入院中の駐車場のご利用はお断りいたします。 | |||||||||||||||||||||
12.携帯電話は医療機器に支障がありますので、指定された場所でのみご使用下さい。![]() |
|||||||||||||||||||||
◆4、家族の付き添いについて | |||||||||||||||||||||
入院中の看護は看護師が行いますので付添いは原則認められません。 | |||||||||||||||||||||
ただし、患者様の病状によりご家族が付添いを希望され、医師が必要と認めた場合に限り、ご家族の付添いが認められます。 | |||||||||||||||||||||
この場合「家族付添許可願」が必要ですので看護師へおたずねください。 | |||||||||||||||||||||
※当医療センターは基準看護となっておりますので付添い料は保険給付の対象にはなりません。 | |||||||||||||||||||||
◆5、食事について | |||||||||||||||||||||
1.食事は、すべて当医療センターで用意いたします。 | |||||||||||||||||||||
病状によっては特別な食事(糖尿病食、肝臓病食、腎臓病食など)が用意されていますので、食べ物や 飲み物を持ちこまないでください。 |
|||||||||||||||||||||
2.朝食は午前7時30分、昼食は正午、夕食は午後6時に配膳いたします。 | |||||||||||||||||||||
3.食事代は自己負担があります。 ![]() |
|||||||||||||||||||||
◆6、入浴時間について | |||||||||||||||||||||
医師より入浴の許可があった患者様のみ入浴ができます。 | |||||||||||||||||||||
入浴時間は午前10時から午後6時までです。 | |||||||||||||||||||||
男性 月曜日、水曜日、金曜日 | |||||||||||||||||||||
女性 火曜日、木曜日、土曜日 | |||||||||||||||||||||
◆7、起床・消灯時間について | |||||||||||||||||||||
起床時間は、午前6時となっております。 | |||||||||||||||||||||
消灯時間は4月から10月までは午後10時、11月から3月までは午後9時となっております。ご | |||||||||||||||||||||
協力をお願いします。![]() |
|||||||||||||||||||||
◆8、特別室のご利用について | |||||||||||||||||||||
当医療センターは特別室として、1人部屋と2人部屋があります。 | |||||||||||||||||||||
特別室は、手術後や治療上必要な患者様はどなたでもご利用できます。ご希望の方は看護師長へお申し出ください。 | |||||||||||||||||||||
![]() |
特別室料は次のとおりです。(1日につき)
|
||||||||||||||||||||
◆9、ご面会について | |||||||||||||||||||||
1.ご面会できる時間は 午前11時から午後1時までと午後3時から午 後8時までとなっております。 |
![]() |
||||||||||||||||||||
2.ご面会は患者様の病状によってはお断りすることも あります。 |
|||||||||||||||||||||
3.ご面会は他の患者様の迷惑にならないように静かに 短時間でお願いします。 |
|||||||||||||||||||||
4.病室内での飲食は、固くお断りします。 | |||||||||||||||||||||
5.重症患者様のおられる病室内でのご面会は お断りします。 面会室(デイルーム)にてお願いします。 |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
10、入院費用・支払いについて | |||||||||||||||||||||
1.入院診療費は健康保険法の規定に従って計算し、毎月月末に1ヶ月分をまとめ、翌月の10日ごろ請求さ せていただきます。 |
|||||||||||||||||||||
2.お支払いは1階8番、9番の会計窓口でお支払いください。 | |||||||||||||||||||||
3.退院のときは、入院診療費の全額をお支払いいただきます。 お支払いが済みましたら、「退院許可証」をお渡しいたしますので、これを病棟看護師長に渡してから ご退院ください。 |
|||||||||||||||||||||
4.土曜日のお支払いも可能です。ご希望の場合は、病棟看護師へお尋ねください。 | |||||||||||||||||||||
◆11、地域支援センター、ご意見箱のご案内 | |||||||||||||||||||||
1.病気になるといろんな心配事がおきてくることがあります。 | |||||||||||||||||||||
例えば、医療費、福祉制度の申請について、退院後のこと、在宅生活についての悩みや不安など・・・ お困りのことがありましたらお気軽に1階地域支援センターにご相談ください。 |
|||||||||||||||||||||
退院後の患者様の介護ケアプラン作成など介護サービスのお世話もさせていただいております。 ご利用ください。 |
|||||||||||||||||||||
2.皆様がお気づきになったことや改善すべき点、ご希望ご意見等がございましたら、 1、2階や各病棟にご意見箱を設置しております。是非ご利用ください。 ![]() |
|||||||||||||||||||||
1.専門医の検討会実施による精密な健康診断を 行います。 |
|||||||||||||||||||||
2.日帰りドックと1泊2日(短期人間ドック)、 政府管掌生活習慣病予防健診、職場健診、 脳ドック等を実施しています。 |
|||||||||||||||||||||
3.お申し込みは3階、健康管理センターへ口頭 または電話でお申し込みください。 |
|||||||||||||||||||||
※詳しくはこちらをご覧ください | |||||||||||||||||||||
1.売店、テレビカードの精算機は2階にあります。 | ![]() |
||||||||||||||||||||
2.テレビカードの販売機は各病棟デイルーム (食堂兼面接室)にあります。 |
|||||||||||||||||||||
3.公衆電話は各病棟デイルーム(食堂兼面接室)又は 1階2階にあります。 |
|||||||||||||||||||||
4.キャッシュサービスコーナーは1階に肥後銀行と 熊本中央信用金庫があります。 玄関を出たところに 九州労働金庫、熊本ファミリーが あります。 |
|||||||||||||||||||||
5.理髪店は6階にあります。 | |||||||||||||||||||||
6.コインランドリーは6階にあります。 | |||||||||||||||||||||
7.郵便ポストは玄関前にあります。 |
|||||||||||||||||||||
これらの設備のご利用については職員におたずねください。![]() |
|||||||||||||||||||||
◆14、当医療センターの基本姿勢 | |||||||||||||||||||||
1.患者様はどなた様でも必要な医療を公平に受けることができます。 | |||||||||||||||||||||
2.患者様は分かりやすい言葉で説明を受け、十分な納得と同意の上で適切な医療を受けることができます。 | |||||||||||||||||||||
3.患者様は受ける医療について自分の希望を申し出ることができます。 | |||||||||||||||||||||
4.患者様は自分の医療について必要な情報を受けることができます。 | |||||||||||||||||||||
5.患者様の医療に関する情報は保護され、もれる心配はありません。 | |||||||||||||||||||||