6月2日(月) 続き!
続いて能勢・猪名川地区で気になる木を確認して廻る事にしました。次に確認しに来た木です。この木はT地区にある木です。蛾が飛んでるのが確認出来たんで期待しながら近付いて見るとなんと!
またまたムカデやん!しかもでっかい!
どーしたんでしょう?今日はムカデの当り日か?
α~ (ー.ー") ンーー
近くにある木を確認しましたが、やはり樹液は確認出来ませんでした。
次に来たのはM地区です。ここに来るのは結構久しぶりです。ま〜取り合えづ樹液の確認やから歩いてみよか!
と思いボチボチ歩いてると1本目の木と遭遇です。
左写真がその木です。
立ち止まり木を確認します。蛾と変なカナブンが居てるだけ!樹液も出てないし何てこと無いなぁ〜・・・・
等と思いながらふっと木の下1m位横を見るとなんや!あれは!\(@O@)/エッ?
オオクワの頭が!マジ?と取り上げるとなんと!
頭だけ.・・・・なんでや!
こんな感じで落ちてました。
(これは後で写真に撮り易いようにした状況です。)
結局、拾い上げてみればこんな感じです。これってこの木に付いてたものなのか?
それとも誰かが放虫した物なのか?
はたまた誰かがおもしろ半分に態々こんな形にしてからこの場所に棄てて帰ったのか?
謎やな〜?
しかし、どんな形であれ有名産地の台木に来て
オオクワと遭遇って俄然やる気が出てくるな〜!
(=^_^=) ヘヘヘ

何でお腹の部分がないねやろ〜?
鳥に食べられたんかなぁ〜?
それにしても大きいですよ!国産か?不思議や〜

この場所にはまた近いうち夜に来て見ようと思います。
その後、山の上に向いて歩いて行くとこんな形で自転車が1台停めてありました。しかし、周りを見てもだ〜れも
居ない!こんな山の上に自転車を乗ってきたんでしょうか?しかもママチャリ・・・もしかして誰かその辺で
首でも吊ってないか?とマジで周りを確認してしまいました。(^u^)プププ
最後に廻ったT地区では、樹液の匂いがしてる木がありました。その気のウロの中を懐中電池で照らすとクワが!掻き出し棒で無理やり出してやりました。
やっぱりコクワでした。まだ赤みがある新成虫でした。
結果:ムカデ2匹
   オオクワ死骸
   コクワ1頭
   雑虫色々・全てリリース!
   (⌒▽⌒) ケラケラ
   次は夜行こーっと!
6月6日(金)
今日は、ラッキーな事に午前中で仕事が済んだので午後より能勢・猪名川に行く事にしました。前回オオ死骸を発見した木を夜に見に行く為に今日は粘る予定です。能勢に着いたのは13:00でした。セブンイレブンでお茶を買い嫁さんの手作り弁当を食べる事にしました。昼食後暫くお昼寝タイムに突入です。( _ _ ).。o○
14:20分行動を開始しました。夜まで随分時間が有りますのでとりあえず各所の樹液確認をする事にしました。
一年前にはこの場所にも台場が沢山ありました。
しかし、今年に入って見ての通り切られてしまいました。
これも地元の方の生活の為、仕方ないですね!
本日この山道に入って一番にお出迎えしてくれたのは
なんと!野生の鹿でした。私の姿を見るなり斜面を駆け上がっていきました。此方としてもまさか野生の鹿と遭遇するとは思っていませんでしたのでデジカメを出す暇も無く逃げられてしまいました。
その後何かの足跡を発見!たぶん猪か鹿・どちらかの
足跡でしょう(^u^)プププ
台木にこんな物(仮設テント等を固定する為のピン)が
打ち込まれていました。この台木はピンより上の部分で二股に枝が分かれだしなんともクワが居そうな木です。
登る為の足がかりにしたのでしょう・・・・
これが五寸釘にわら人形やったら気持悪いな〜(^▽^)
冗談は良いとして、このような事は止めましょう!
ダラダラと樹液が出ています。そこに付いているのはゴミムシダマシかな?

次の木には樹液に何故かカエル?
したには変な色のブンブンが!
(^u^)プププ
左写真の真中の穴になにやらクワらしき陰を発見!コクワかな?それとも他のクワ?
暗くなってからもう一度見に来る事にしました。
一通り予定していた場所の下見が終了したのが5時でした。暗くなるにはまだ2時間有ります。どーしようかな?と考えた結果フジコンにでも行って時間を潰そうか
と思い行って見ました。スマトラオオヒラタワイルド♀を590円でゲットしてしまいました。後800円程出せば75ミリワイルドペアがゲット出来たんですが、別に♂は要らんし!幼虫が取れたらええか!(=^_^=) ヘヘヘ
フジコンでの暇つぶしも30分程で終ってしまい
その後、道の駅猪名川の駐車場で日が落ちるまで
阪神対ヤクルトのラジオを聞いて楽しんでました。
八木の犠牲フライで1点先取したのも束の間・・・・
ムーアはまたまた打たれてしまいました。(T.T)
いよいよ、待ちに待った夜の部のスタートです。明るいうちに目ぼしい木の当りはつけて有ります。
最初に入った場所にはコクワ新成虫がついていました。しかも1匹や2匹では有りません!コクワパラダイスでした。写真は1匹ですね〜・・・(^▽^) ハッハッハ
次に向かった場所が今日の本命です。オオクワの死骸が落ちていた所です。しかし、山の中に一人で入って行くのは恐いですね〜ガサガサって音がしたらなんや!!
とビクビクしながらひたすら上に向かって歩いて行きます 。途中ふと横を見ると墓が在ったり・・\(>◇<)/ギャー!この状況で白い服を着た人でも立っていたら卒倒するかも・・・・真っ暗な中でも木の場所はきっちり頭に入っています。本命の木に辿り着きライトを当てるとコクワがまたまたいました。よーく見ると前回に続きまたムカデちゃん登場です。このムカデの写真を撮って居たら遠くから
ブーンと音が!ハット見るとノコ♂が飛来してきました。
慌てて捕まえようとカメラを閉ってる間にまた飛んで行ってしまいました。(T_T) ウルウル
オオ死骸の落ちてた木は結局不発に終ってしまいました。しかし、まだ奥に行けば台木が在るのは調査済みです。もしかしての可能性を求めてまた奥に入って行く事にしました。下写真の木に辿り着き確認していると上の方の樹皮めくれの部分から樹液が出ています。よーく見るとその樹皮めくれに黒いお尻が!・おるやん!コクワか?しかし、あのお尻の感じは?コクワじゃない!もしかしてオオ?
しかし2m以上ある!周りを見回しても真っ暗!なんかタイヤでも何でも良いから落ちてないかな?と探すが辺りは真っ暗!こんな事してる間に逃げられたらどーしよ!再度ライトを当ててみるとまだお尻が見えてる!・・・
もーあかん!何とかして登るしかない!
手袋をしライトを片手に足がかりを探し一気に登っていきました。やっと樹皮めくれに手が届いたので虫を手で掴むと皮手袋なので感覚が無くなんと!
ポトッと真っ暗な下に落ちてしまいました。(T_T) ウルウル
わぁ〜落ちた〜逃げられる〜思わずその場から飛び降りてしまいました。
2m以上在るのに!真っ暗な中ライトを照らすと裏向いてる黒い物を発見!
L(@^▽^@)」 ワーイ・・・オオかな?ドキドキしながら近寄るとそれはなんと!
ヒラタでした〜!オオじゃなくても良いか!コクワじゃないし!
これはお持ち帰り決定!L(@^▽^@)」 ワーイ
ふと興奮が覚めると足がイタ〜イ・・・左足が・・飛び降りたショックで(TロT) エーン
下りは足の痛みに耐えながら車まで帰ることになってしまいました。しかし不思議なものでこの頃になると真っ暗の山の中を一人で歩いてる恐怖感なんて全く感じない様になっていました。(⌒▽⌒) ケラケラ
車に戻りふと一息ついた所でさぁ〜帰ろ〜か!と出発!
ちょっと待てよ〜帰り道にあのポイントの確認に行かな!と思い出しました。
昼間確認した時になんか居た穴!・・・
写真は撮れませんでしたが、結局コクワでした。(=^_^=) ヘヘヘ
しかし、そこではノコギリ♂をゲットしてしまいました。L(@^▽^@)」 ワーイ
今回、蛍の大群には驚きました。やっぱり能勢はええ所やなぁ〜・・・
今度から夜の写真の撮り方を巧く出来る様にならなあかんなぁ〜と思いました。
結果:ヒラタ ♂ 1頭
    ノコ  ♂ 1頭

次はメスをゲットしに行かな
あかんなぁ〜(^▽^) ハッハッハ
6月30日(月)
今日は、仕事で午前中に箕面の止々呂美(とどろみ)に行く用事が出来てしまいました。止々呂美と言えば能勢の直ぐ近くです。(=^_^=) ヘヘヘ
ここまで来て何もせずに帰る訳には行きません!ぶら〜っと樹液の見学でもしてから帰る事にしました。
能勢妙見山
妙見山(ぶな林)
妙見山頂のぶな林です。妙見山の近辺では結構オオが採れるようです。このぶな林にもオオが居るのでしょうか?しかし、立派な木が多かったなぁ〜・・・この後
黒川地区を散策しました。遭遇出来たのはヤマカガシだけでした。
槻並地区
三草山
木津地区
西多田地区
昼食後、有名なポイントをぶら〜りと見て廻りました。
各地区とも樹液はちょこちょこ出ている木があるんですが
居るのはカナブンにスズメバチばっかりα~ (ー.ー") ンー
洞の中に隠れてるコクワを1匹発見しただけです。やっぱり夜にこなあかんよなぁ〜・・と思いながら仕事の為
R171へ出て西ノ宮に向いて帰りました。
しかし、フィールドはやっぱりええなぁ〜(^u^)プププ
今日のハプニング!
昼食をローソンで買って食べる事にしたんです。おにぎり&とろろそば!
車に戻り先ずはとろろそばを膝の上に置き準備をします。蓋を開け出汁を入れ・山芋・わさび・きざみのりと順に入れて行きます。最後に何故か温泉卵・・準備完了!さぁ〜お箸でよーく混ぜて頂きまぁ〜す!あれ!胸にきざみのりが・・・?
よーく見ると・・・\( ><)シ ぎょぇぇぇっケムシやん!次の瞬間・・・とろろそばは転落!最悪の事態になってしまいました。(#T-T) シクシク
教訓:食事前に山に入ったら必ず体に付いてる雑虫を払い落とす事を忘れないようにしよう!(ヘ_ヘ) フハハハ