度重なる敗北が続くSeiryu、もはや勝利の女神から見放されたかと思われた。
 そんなSeiryuに、遂に神の手が差し伸べられた! ドラゴン特効ハルバード!
 朱雀が狩りの最中に入手した一品で、バードテイマーには使い道無しと言うことで払い下げられたのである。
 今度こそ・・・今だ勝てぬドラゴン打ち破るべくダスタードへと向かうことに。
 ダスタード入り口に到着したところで、装備の確認を行う。黒閣下戦でフル装備を失い、一部インバルでは
ないがそれなりの防御値を確保した。
 では、いざ突入! ん? 中から人が出で来た、そしてそのまま走り去っていく。
 何だろうか? 狩りの帰りにしては走りとは珍しい。 まー、人の事を気にするほど余裕が有るわけでも無い
のでとダスタードに突入する!
 う・・・、なるほど、彼は逃げていたのか・・・ そう理解したときには死んでいたw
 どうやら、複数の敵に追われリコールする余裕が無く。出た後もそのまま移動したのだろう。
 これだけ居れば逃げるわな・・・・
 
 急ぎヒーラーを探し蘇生する。今度はインビジの魔法をキャストして突入。
 装備を回収し、その場を離れ一対一で戦える場所を探索する。
 まずは肩ならしにドレイクと一戦交える。一撃を加えつつ距離をとる。数度の激突の末ドレイクを撃破!
 その後、ワイバーンも撃破! 肩ならしも完了し、いよいよドラゴンとの一戦である!
 都合よく、ドラゴンが単体で近づいてきた。今までの経験(敗北)を元に近隣にモンスが居ないことを確認。
 今日こそは!
 最初のすれ違い様に一撃を加える。ドラゴンの魔法をレジストし、物理攻撃も回避に成功する。
 幸先の良いパターンだ。一撃を喰らったら、包帯を巻きつつ攻撃範囲内よ離れる。
 戦士で強敵モンスと戦う場合の基本に沿い、幾度かの攻撃を加える。
 そして、もう少しのところまで追い詰めた!
 
 いつもなら、そろそろ邪魔が入るはずだw
 辺りを警戒しつつ、攻撃に移る。・・・予測通りである、ワイバーンが沸いた。今回は前もって予測をして
いたため、慌てず騒がず死なずに対応するw
 ドラゴンが回復のため逃げていくので、先にワイバーンを倒すことに専念する。
 毒を喰らい、逃げた先でドラゴンにブレスを喰らうハプニングも有ったがとりあえずワイバーン撃破!
 その間にドラゴンが多少回復してしまったが、大勢に影響の無い程度だ。HPの確認と、回復アイテム類
の確認をして、最後の詰めに入る。 ・・・・・・勝った! 遂に勝った!
 度重なる敗北を乗り越え、遂に「ドラゴンキラー」の栄光を受けることができた。
 喜びを体全体で表現するSeiryu! 何故だかギャラリーから拍手を受けるw
 「ありがとうございます!遂に単独撃破に成功しました!」ギャラリーに、拍手のお礼を言ったその時・・・
 不幸にも愛馬より降りて居たのが災いした、ドラゴンが同時に沸いた。完全に油断しまくっていた。
 「ドラゴンキラー」の栄光を受けたが早いかドラゴンに「Seiryuキラー」の栄光を与えてしまったw
 この1勝を得るのに何回負けたか、計算できないほどだ。そして、またもや財産を食い潰す事になる。
 たまには装備返せや!w

                  本日の教訓! 倒したら沸くので注意!
※ドラゴン特効
 特効武器です。説明不要かとは思いますが、念のため。
 ドラゴン系に2倍のダメージを与えることができます、ただし昆虫類から2倍のダメージを食らいます。
 特効武器を装備したままで忘れていると、私のように死ねますw

※「ドラゴンキラー」
 これは、私的な趣味ですw FFやドラクエをやられた方だと、武器のイメージが強いかかもしれません。
 私の中では「ドラゴンを倒せる強者」というイメージです。ですので、ドラゴンを倒せたときにはうれしかった
ですね。最近ではAFに「ザ・ドラゴンスレイヤー」が有る様で、形状が騎乗槍(ランス)なのが・・・
 まー、私的な考えなんで流しちゃってくださいw