|  |  | 
|  |  | |
| 人々が集まるアル・フセイン・モスク | 著名なモスク(イスラム寺院)前で | 
|  | モスクに名前の冠されたアル・フセインは第4代正統カリフだったアリの息子。 彼は7世紀にイラクでのウマイヤ朝との戦いで死んだ。 遺体は発見されなかったが、12世紀に遺骨が発見され、この寺院が建設された。 | 
|  | イスラム寺院にある高い塔はミナレット(尖塔)と呼ばれ、信徒に礼拝の時刻を告げるアザーンを行うための塔である。 形は国により、時代により少しずつ異なる。 いずれにせよ、ミナレットはイスラム寺院のシンボルである。 | 
|  | 
|  |  | 次話へ |