| 2003.2.6 | 
        
          
            |  | 『環境と公害−自然と人間の共生を求めて』
 VOL.32 NO.2 AUTUMN 2002  岩波書店
 宮本憲一・原田正純・淡路剛久 [編集代表]
 
 
 [特集] アスベスト問題の新展開
 
 Irving J. Selikoff 教授のアスベスト関連疾患研究に関する貢献
 −鈴木康之亮
 21世紀に課題を残したアスベスト問題−森永謙二
 臨床面からみたアスベスト関連疾患の状況−名取雄司
 アスベスト全面禁止に向かう世界と日本−古谷杉郎
 [座談会] アスベスト問題をどうとらえるか
 今井桂子・名取雄司・古谷杉郎・村山武彦
 
 
 |  
 
        
          
            |  | 『職業性石綿ばく露と石綿関連疾患−基礎知識と労災補償−』
 
 わが国の業務上疾病の労災認定件数は年間9,000件程度あるが、そのうち石綿による肺がん又は中皮腫は年間40〜50件と職業癌の中でも一番多く、近年増加傾向にある。
 本書は、石綿の基礎知識、石綿関連疾患の医学的解説、労災補償についての事例を具体的にわかりやすく解説している。(「序」より要約)
 
 編集者 森永謙二
 発行 三信図書有限会社
 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-4 水戸興産ビル2階
 TEL:03-3263-4774 FAX:03-3262-2679
 定価 4,000円
 
 |  
 
 
        
          
            |  | 『石綿暴露−四国電力労災死事件訴訟』
 
 本書は、日本で初めてとなった発電所労働者の「アスベストによる死」に取り組んだ人々の物語であり、裁判の記録。
 1991年に行われたアスベストホットライン第1号の相談から、和解に至るまでに9年、死亡されてから15年を経て出版された。
 
 愛媛労働安全衛生センター
 発行:晴耕雨読
 発売:叶ッ雲社
 366頁 定価1,900円 会員割引1,500円+送料
 1冊の場合の送料:310円
 愛媛センター TEL(0897)34-0900 全国センター TEL(03)3636-3882
 
 ---------------
 
 目次
 
 第1部:あとを継ぐものたちのドラマ
 発電所での一労働者の死
 告発
 裁判
 三人の弁護士
 ニューヨークからきた老病理学者
 和解
 
 第2部:アスベスト疾患のひろがり
 アスベスト疾患の現状と展望
 悪性中皮腫とはどんな病気か
 
 資料: 鈴木鈴木康之亮意見書
 裁判所に提出した翻訳文献
 
 |  |