8:45より21:30
※21:30までには退館願います。
・第4月曜日・年末年始
※祝日が月曜日にあたる日は、翌日休館となります。
・館が指定した日
☆その他、定期教室や当日受付のお教室を多数開催しております。
各ページをご参照ください。
市民のためにスポーツの普及及び振興に関する各種の事業を行い、もって市民の心身の健全な発達に寄与すること。
「ふれあいネット」カードの作成は、「ふれあいネット」の端末機を設置している市内各施設にて作成することが出来ます。
※登録時には、身分証明書や印鑑など必要なものがありますので、必ず来館前に各施設にお問合せください。
「ふれあいネット」のカード作成が済みましたら、空きがある場合その日から予約することが出来ます。
予約は、端末機・インターネット・音声案内電話にて行います。詳しくは、説明書をご参照ください。
利用日の2日前からは施設窓口にての申込になりますので、ご注意ください。
※1箇月に予約できるのは、1団体4コマまでです。
※各団体利用の公平化を図るため、1ヶ月の施設利用は1団体につき原則4回とします。ただし、利用日の1ケ月前から利用当日までに施設に空きがある場合は、4回を超えて利用することができます。
※1団体1枚の登録となりますので、ご了承ください。
抽選申し込みを希望される方は以下をご確認ください。
(1)大体育室(全面)
利用日に属する月の6箇月前の開館日初日の午前10時より2階研修室で行います。(1月のみ4日に抽選)
※抽選日は10時を過ぎますと、抽選会場に入室できませんのでご注意ください。 ふれあいネット利用者カード(もしくはカード番号・暗証番号の控え)をご持参ください。 大会使用等で必要な場合、小体育室・研修室・第1,2武道室も同時に予約可能です。予約時に空き情報をご確認ください。
(2)大体育室(半面)・小体育室・第1武道室・第2武道室・研修室
ふれあいネットでの申し込みになります。
(抽選申込) 利用日の4ヶ月前の17日~23日(抽選日24日)
(確定手続き) 利用日の4ヶ月前の25日~28日
※当選確認後、必ず確定作業を行って下さい。確定作業が行われない場合、自動キャンセルとなりますのでご注意ください。
(1)大体育室(全面)
「使用中止届」に必要事項を記入し、当施設窓口にご提出ください。
キャンセル料が発生した場合は、当施設窓口にてお支払いただきます。(キャンセル料の項目参照)
取消時に必要な書類
・申請者本人の場合
①川崎市高津スポーツセンター使用中止届
②川崎市高津スポーツセンター施設設備利用許可書控え
③ふれあいネットカード
④本人の身分証明書(免許書、学生証等写真の付いているもの。写真のない場合は2点。はがき+保険証等)
・代理人の場合
ⓐ上記の書類①~③
ⓑ代理人の身分証明書(本人④と同じ)
ⓒ申請者本人の委任状(書式任意)
ⓓ申請者本人の身分証明書のコピー
(2)大体育室(半面)・小体育室・第1武道室・第2武道室・研修室
「ふれあいネット」利用者端末機・インターネット・音声案内電話から行います。
キャンセル料が発生しますと利用者端末機・インターネット・音声案内電話からはキャンセルを行うことが出来ません。 各施設にてお電話にて承ります。キャンセル料も当施設窓口にてお支払いただきます。(キャンセル料の項目参照)
大体育室(全面) | 大体育室(半面)・小体育室 第1・2武道室・研修室 |
|
利用日の14日前まで | 無料 | 無料 |
利用日の3日前まで | 施設利用料の半額 | 無料 |
利用日の2日前から当日まで | 施設利用料の全額 | 施設利用料の全額 |
・個人利用(スポーツデー、トレーニング、駐車場)する場合は全額免除となります。
ご利用する前に受付で障がい者手帳を提示してください。
・団体利用は、市内に所存する障がい者団体として、健康福祉局から承認を受けた団体が行事等で利用される場合は、施設等の利用料金の 5割相当額を減免いたします。ただし、事前に減免申請が必要です。
・体育室・トレーニング室等では土足厳禁となっております。必ず室内用シューズ・トレーニングウェアを・ご用意ください。
(色底の靴はご遠慮ください。)
・ラケット・ボール等の用具はご持参ください。
・駐車場を利用する際には、駐車券を受付までお持ちください。(有料駐車場となっております。)
・飲食は、1階談話ホールにてお願いいたします。(他での飲食・喫煙は厳禁です。)